ハナの肌感覚や聴覚の敏感さについて。
見せパンが、嫌だと言って履かない。
とはいえ、しおらしくしてる訳ではないのでパンツ丸見えでございます
理由は、パンツと重なるところに汗かくから。
なんか気持ち悪いから。
とはいえ、見せパンは履いてほしいし、学童ではルールの一つです。
パンツ自体を一部丈の黒とかに買い換えようかなと思っています。シームレスとか?
何かいいのがあれば教えてください
制服ブラウスの縫い目とランドセルが重なるところが嫌
ランドセル背負った所で、
嫌!気持ち悪い!
と背負い直したり、こちらが、え、そのくらいで?(朝、ギリギリなので、ここで止まると困るという思いが顔に出る)みたいな反応すると
嫌なのよ!と泣きながら、ランドセルを床に投げ捨てる、みたいなことがあります。
不織布マスクは耳のゴムを引っ張ってダルダルにしてからつけます。
ワイヤーもあらかじめ鼻の部分を、結構大きめの山型に折り曲げてから装着しています。
空気の通り道を作ってるんだそうです。
色んなところに隙間がありそうですが笑笑
つけないよりマシなので目を瞑っています。
靴下が嫌い
できるだけ、素足のまま靴を履こうとします。
石田純一スタイル
靴を履くときに、マジックテープを剥がさないので、『横着しないのよ』と注意したら、
『剥がすときの音が気持ち悪くて無理』と。ゾワゾワするらしい。
人が鼻をかむ音もゾワゾワするらしく無理
人のも無理だし、自分でもかむのは嫌らしい。吸うと喘息につながるから、かめかめ言ってる笑
髪をブラシでとくのが無理
髪が引っ張られるテンションが少しの引っ掛かりでも耐えられない。
朝、結ぶのも、途中で痛いと『もう嫌!』と逃げてしまい、髪をおろしたまま登校することもある。
夜、お風呂後に着たパジャマが湿っていて寒いと新しいパジャマを着る。お風呂上がって、びしょびしょな状態でパジャマを掴んだり、髪が濡れてて着替えた後に上のパジャマが濡れたり。色々あるんですがね。
布団の肌触りにこだわる
肌掛けは、ニトリのNクールじゃないとダメで、年中使ってます。
リバーシブルなのですが、ヒヤッとする方じゃないと嫌(寝る時にかけて〜と言い、間違えて裏で掛けると、眠いのもあり死ぬほど怒る。)
そして、私が使ってる普通の肌掛けが足元とかにたまたまあって、触れただけでも『なんか違うのがあるどけて〜
』ってなる。
他にもたくさんあるような気がするけど、敏感ちゃんだなと思う。
ともかく、わがままではなく、生理的に耐えられないという気持ちだと思うので、できるだけ受け入れる。
感覚は感情に直結するので、本人もしんどいんだろうな。
にしても、割とダメポイントが多く、私も対応がしんどかったりもする
HSCぽいかな。
では