仕事【王と折り合わないこと】 | ひとつひとつ

ひとつひとつ

2015年早生まれ、2019年生まれの2人の娘と年下夫。

長女が不登校気味。HSC気質あり。

主に断捨離、絵本育児、夫の生態に興味があります。

ミニマリストになりたい。

珍しく、ハナが一人遊びに夢中デレデレ

もうこっちは出掛ける準備万端なのに(笑)

というわけで、時々やってくる我が家の折り合えないことについて、

何度もこの関係の記事書いてます(笑)

特に結論はないのだけど笑い泣き

また記事にしますルンルン


我が家は共働きで、夫婦で全国転勤あり。

子どもがいるので、人生のどこかでは単身赴任覚悟な感じです。

結婚前から王は同居にこだわっていて、結婚前にはそれで一度別れを切り出されたことがあります。

そのときは、王は、最終的には仕事とかの条件ではなく、私を選ぶといってくれて、私の仕事のことは何も言わん!←かっこええな
と言ったのですが。


月日は流れ、

めっちゃ言う(笑)←女子並

特に今、転勤が控えてて不安定なんだと思います。

王が悩んでるのに、
私が受け入れてるのが、
気にくわないようで、

なんでそんなに平気なんだ❗
会社に振り回されることをよしとするなんておかしいだろ‼

みたいな。
八つ当たりです。

そして、転職サイトを見ては、
転勤の少なそうな職を探してます。

そして、
ここならずっと同居できる?

と私に確認しては、

『うーん。王がひとつの場所に固定で働いても私が全国転勤だから、いつかは別居せざるを得ないときもあると思うよショボーンでもなるべくないように協力してやってきたし、これからもそういうつもりだよ。』

と私が言うと、

『俺がこんなに家族同居のために考えてるのに、やんは結局仕事を取るんだなムキー

となりますショボーン

え、やめろってこと?

に対しては、家族に対して迷惑を描けているという自覚を持って、そういう態度でいろ、と。

それについて、よくよく考えると、

これまで、王の転勤に合わせて、私は片道2時間の新幹線通勤もしてきたし(ハナの妊娠中まで)、

今回の王の異動が関西でも、ついていくことを選びました。

私の方が、肉体的には、ずっと沢山の犠牲を払ってる、、と思います。

それは、お互いにできることを協力して、そのときどきで最善の形を選ぼうと思ってるからでした。

転勤辞令がくる度に、それを前提として、現実的に協力できることを考えてやってきました。
(そりゃ愚痴ることもあるけど。)

私は王の転勤も受け入れてるから、私の転勤も当然同じ感覚でいます。
結婚したからには協力するの当たり前だから、
なんで、罪悪感を持たないといけないの?くらいに思ってます。

だけど、王は仕事が好きではないから、
仕事のために振り回されることを普通によしとする私に腹立てる。

仕事好きじゃない王の転勤は、会社のせいだーーって言えるけど、

仕事好きな私の転勤は、私のせい(家族に罪悪感持て)って、なんかおかしくない⁉

私も転勤望んでないですけど。。
仕事好きってそんなにダメ❔

どうしろっていうの(笑)

私は、家族のために仕事やめるっていうのは言わないので、

結局、やりたいことのために家族を犠牲にする妻ってイメージが拭えないんだと思います。

仕事のために転勤を受け入れるやんは、

家族より仕事が大事なんでしょ、みたいな。

最後は、
『ひどい嫁だな』
とか言われます真顔真顔真顔

仕事も家族もどっちも大事なんだけどなー。

王が、それだけ家族の比重が高いんだろうけどね。仕事嫌いだから、家族と住めなかったら辛いんだろうなぁ。

王がいつか自分でどうにかして折り合うのかな。

私が仕事やめてもいーやと思う日ともしかしたらくるかもしれないし笑い泣き



その後、

ふて寝から起きてきた王が、暴言謝罪してきました。

王も、葛藤があるらしい。

でも、暴言は傷付くし、
やっぱり分かってくれないんやー、応援してくれないんやーって、少し冷めた気持ちになることも正直あります。

行きつ戻りつ、

思ったこと言い合って、家族の形ができていくのでしょう真顔真顔

まとまったようなまとまってないような真顔

おしまいピンクハート