妊活ネタもでてきます。
今期はタイミングは、王が飲み会があって1回のみでした
枯れてる、、(笑)
海外の排卵検査薬を使ってて、いつも使い始めるときには既にうっすら陽性ラインがでてるので、本当はもう少し早く使い始めて、様子見ながら続けないといけないんだろうなー。
あと、今期は私が他に目を向けて気持ち的にゆったりだったのもあるんですが、
それより、
王の機嫌がめっちゃ悪かったので(笑)
王は、本当に仕事と家庭の境のない人で、仕事でなんかあるとイライラを私にぶつけます。
まあ、単純な人なのと、短気なのですぐイライラするんです。あと、ものっそい他罰的。
これは性格だし、私が結婚したんやから、まーーー、百歩譲ったとしても、
イライラを妻にぶつけてもいい、って、思うなよ。
って感じです。
先日も、そんなのでずっと王の態度に、私がイライラしてました(笑)
ちょっとした事で突っかかってくるから。
専門店で私が店員さんのアドバイスを聞いた後に、実物を見て私が自分の判断でアドバイスと少し違うものを購入しようとしたときとか、
『何でプロの言うこときかないの?バカなの?』とか、
助言聞いた上で、最後は自分で判断して何が悪い( ・∇・)
飲食店の待ち合いで、夫が用事で立ち上がったときに妊婦さん(私の死角にいた)がいて、夫が私に『席譲って』と言い残して行ったんです。
何のことかわからない私が娘を連れて立ったら、後で『なんで分からん?俺の席を妊婦さんに譲ってって意味だったのに、なんでやんまで立つん。席取られたやん。』と文句言うとか。
え、その説明で分からんくない??
どうして私に譲ってって言ったか分からんし、じーちゃんばーちゃんの集団かもしらんやん。あんたの席だけなら、わざわざ私に譲ってとか言わんでも、空いてたら勝手に座るやろ。妊婦さんってわかったら私の判断で譲ってるわ。
ってか、自分で妊婦さんに声かけて座って下さいって言えばいいやろ。紛らわしいねん(^-^)
こういうのって、言い方もあるし、人によっては別に笑って済ませることもできる内容で。
でも、王が仕事でストレスフルなときは、
上記態度に出るんです。
ただの八つ当たりです。
後で、イライラをぶつけてしまってゴメン、的な謝罪はあるんですが、すごーーい、ムカつく。
仕事で、理解の悪い同僚とか客先とか上司に日々イライラしてて、それは当事者には言えないから、私とのコミュニケーションで伝わらないっていうデジャブが起こると、ついイライラして態度に出しちゃうんだって。
仕事が辛いのは同情しますが、そもそも、仕事辛いだけで、妻に当たっていいわけないっすよね
個人的に、仕事も世間も友達もその時々で状況は変わるけど、そんな時に、基本的にずっと変わらないメンバーでいるのが家族だと思ってます。
本音で助言したり支えたりする人、その人を大事にしないと、
自分の首を絞めることになりますが、分かってますか??(笑)
ほんで、私は最近はめっちゃキレてます。
いい加減にしなさい、と。
仕事大変なことを理由に
妻のこと大事にしない王、かっこわるいよ、と。
『性格悪すぎて、一緒にいたくない。マジで嫌味過ぎて嫌いになりそう。』
と言う。
王は仕事が俺を変えた、やんの職場は恵まれてるとか言うので、
『じゃ、仕事大変だったら私も家で当たり散らしていいんだね
私も仕事で嫌なこと沢山あるけど。』
というと、それは違うと。
しばらくして、
というか、王が一人で買い物とか行って、冷静になると、
『あたってゴメン。性格悪かったよな。俺もっとやんに優しくする。言ってもらわんと気づけなかった。ありがとう。』
っていう、モラのハネムーン期みたいなのが来る(笑)
ほんと人って変わらないですよね。このハネムーン期が毎度デジャブなんですけど。
私は、王の性格は別にいいと思うんですよ。
基本的に素直だし、明るく楽しい人だし、ハッキリ物を言うのも、出会った頃は革命的に私に無い物だったので。だから結婚した訳だし。
人間なんで他人やし、基本的には上手くやっていきたいのですが。
この妻には当たっても許される思考が許せないんですよ(笑)
家族は基本なんだから、大事にし合い、尊重し合うべきだとずっと思ってます。
妻を大事にしなさーーい!
(心の叫び)