おうち製作セット | ひとつひとつ

ひとつひとつ

2015年早生まれ、2019年生まれの2人の娘と年下夫。

長女が不登校気味。HSC気質あり。

主に断捨離、絵本育児、夫の生態に興味があります。

ミニマリストになりたい。

昨日、お友達と遊んだときに、大きなDAISOに行けて、近所にないので、はりきって購入してきました(笑)

前からやらせたいと思っていた、絵の具、穴開けパンチ、カラーセロハン(セロファンと思ってたけど笑)などなど。

で、娘いてバタバタだったから、テープ2つ買ってるやん(笑)

あとは、写ってないけど、ノリも買った。

ずっと悩んでて、

スティックタイプの水のりがいいけど、

手に取ってペタペタが、感触もあっていいらしい、とか。

結局、ハナが選んでチューブにしたけど、

1回の製作で1本使いきる程にドバッと出す(笑)

あー、これは失敗だったかもなぁ。

犬みたいなボトルに入ってるやつを指ですくう方がまだよかったかも。

難しいようなら、次は別のものにしてみるか。



丸一枚を重ねて貼っていきたいらしい。(ノリでベタベタになったので、上脱がせました笑)
黒を選びたがって、理由を聴くと、
『雪だるまだからー』
わ、分からん(笑)


その辺にあった要らない紙も破って、サンドイッチだそうです。

この製作に山ほどのり使ってます(笑)

ママ、スイカ作って!っていうから、緑と赤を重ねて貼ってスイカを作ろう!とか少し提案してやってみたけど、

出来上がったのも、最終的には折り畳んでくっつけてた(笑)

2歳11ヶ月のハナは、重ねるブームということがよくわかりましたちゅー