妊活【タイミングの取り方】 | ひとつひとつ

ひとつひとつ

2015年早生まれ、2019年生まれの2人の娘と年下夫。

長女が不登校気味。HSC気質あり。

主に断捨離、絵本育児、夫の生態に興味があります。

ミニマリストになりたい。

妊活記事です。
生々しい表現を含みますので、苦手な方はここで引き返してくださいーーちゅー



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
排卵検査薬が陽性になった後、

王に、

24時間~48時間以内に排卵の可能性が高いらしいよ、

というと、

『で、いつする?』

と、真顔で尋ねます。

なんのオブラートにも包まない。

仕事の一環くらいの感じで言われます(笑)
タイミングは、私の指示通りでいいそうです。

まぁ、非協力な旦那よりもいいです。

そこで、
悩みます真顔

排卵検査薬が陽性になったあと、一日おきにタイミングをとるのが推奨されています。

精子は24時間くらい生きるらしいので、初日のタイミングを取ってから、24時間~48時間後に排卵だったらどうしよう、受精できないってこと?と(笑)

では、毎日タイミングとればよいではないか。

と言われるかもしれませんが、

王は、もうおっさん、かつ、性欲薄めの淡白王なので、
毎日は無理だということが、
妊活開始してから分かりました。

連続は2日が限界。。
あと、寝室別なので、私が夫の寝室に夜這いしてるんですが(笑)

朝は娘が眠りが浅くて一緒に寝てないことに気付くと起きてくる可能性があり、難しいです。

なので、陽性となってから、狙いを定めて2日連続寝かしつけの後にタイミングとるのが一番よさそうなんですが、

2日めは、王はもう疲れてるんですよ笑い泣き
まぁ、お酒飲んでたりするしね。。

なので、ほぼ初日のワンチャンスだなと考えるようになりました(笑)

なので、今期は陽性となった初日は見送り、翌日から2日タイミングとりました。

24時間以内に排卵してたら意味ないですが、これで様子みますデレデレ

夫婦して、
『今回は妊娠したような気がする‼』
『うん、タイミング的にばっちりの気がする‼』
と前向きに考えてます。

来てくれますように‼


ちなみに賛否両論あるかと思って、書いてませんでしたが、産み分けも試みてます赤ちゃん

多分、子どもは二人までなので、
できれば男の子希望です。

ここは強調しておきたいのですが、
結果、女の子だったら喜んで受け入れると思います。

でも、何もしないで、『もし、産み分けしてたらどうだったんだろう、、』と将来思うかもしれないのであれば、今やってみた方がいいという結論です。

何らかの結果が分かった段階かもしれませんが、機会があれば、詳しく記事にするかもしれませんニヤニヤ

まずは妊娠、ですラブラブ