DIY【トイレ踏み台試作】 | ひとつひとつ

ひとつひとつ

2015年早生まれ、2019年生まれの2人の娘と年下夫。

長女が不登校気味。HSC気質あり。

主に断捨離、絵本育児、夫の生態に興味があります。

ミニマリストになりたい。

夜分にこんばんはデレデレ

今週も出勤あと一日ラブラブ

そんなこんなで、夜に仲良しママ友のグループラインで、トイレや手洗い場での、こども用の踏み台やステップを自作できるのか⁉

みたいな話題から、その日の晩に、ちょっと試作してみましたニヤニヤ

趣味の時間サイコーラブラブ

でも、思い付きで、何も測らず、家にあるものでやったので、超下手www

まずは、これでも一応
完成品からどうぞ。

いきなりおトイレ画像ですみません笑い泣き
コンセント付近の配線を結束バンドでとめたい(笑)

えー、とりあえず製作過程でも。

①トイレのカーブを知る
ペット用シーツです。
うちにはペットはいないのですが、娘の食事のときに食べこぼしのマットがわりにして、汚れたら捨てております。掃除も楽なんです。
もちろんこれは、今夜使用したものウインク

って、今見ると、これが既にガタガタっていうね(笑)フリーハンドに頼りすぎ滝汗

②枠を作る
ま、こんなもんです。

③補強となる段ボールを三角に折って詰める‼足が乗る部分には特にきっきり隙間も詰める。
あ、夫から騒音への苦情が出たので、ここから夫の筋トレ部屋である納屋に避難しました。
クーラーなく、雑然としている中、汗だくで作業。。

④蓋をする。
不安がよぎる仕上がり。。(笑)

張り切って段ボールを詰めこんだためか、盛り上がって少し蓋が浮いてしまいました笑い泣き
底は真っ直ぐなので、置いた時には安定します。

⑤撥水のシートで包む

一応トイレで使うので拭けるように。
我が家に置いてあった唯一の撥水シートは間に合わせで買った100均のレジャーシートでした。

ペッカペカ❗✨

貼って気付いたんですが、

これだけだと、ダサすぎるなぁ。。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

⑥そこで、先日床に使ったクッションフロアの余りを台の上部に貼る(1枚目の写真です)
グルーガンでくっ付けました🎵 
ちなみに角をまあるく切ったのがこだわり(笑)

上が木目だと、多少はマシか。。。

あとは、強度と娘の反応です(笑)
続編あるかも。。