身長が急に伸びました。
ダイニングテーブルのものが届くようになって、背伸びが安定してきたのかと思ったら違いました。

3/1から日中のミルクを止めました。
6日から寝る前のミルクを半分牛乳で割って、11日から朝のミルクも半分牛乳で、16日から寝る前は完全牛乳で、21日から朝も牛乳です。
ってことで、卒ミしました。
哺乳瓶はまだ愛用中。
哺乳瓶も卒業するには、朝寝室で半分寝たまま飲んでる牛乳を止めて朝ごはんスタートになるから、なかなか覚悟出来ずにいます。
今は息子が寝てるあいだに自分の朝ごはん、化粧、洗濯干しをしてるからそれが面倒になるなーと。
そもそも息子と同時に食べるのが難しい。。。

19日の身体測定は診察に行ったときにしてもらいました。
受付で毎回問診票を書くんですが、症状によって測ってもらえなかったりするんです。
お薬の関係なんかな?
「卒ミしたので体重が増えてるか心配」と書いておいたらやってくれました。
ついでに身長も測る?とラッキーなことも。

できるようになったことは
★(〇〇くーん)ひゃーい
★だー(どうぞ)
★だー(ちょうだい)
★ばいばい(時差あり)
★(ポンポンどこ?)手のひらでポンポン
★美味しい(ほっぺたポンポンのベビーサイン=手話)

歩く練習は始めたけど、その日に3歩歩いて以来歩きません。
10日前かな?
昨日ごはん食べたお友達は1歳2ヶ月と1歳6ヶ月なので、様子を話すと「歩く能力は持ってる」「近い月齢の子と遊ぶと数日後には歩いた」ってことなんですが、コロナで公民館が休みなんです。
くそー。
歩きだしたら、ベビーカーや抱っこ紐も拒否らしいので、それはそれでビビってます。
スーパー行けない…。
もちろんスーパーのカート使えばいいんだけど、未だになんでも口に入れるから、それこそなんの菌を持って帰ってくるか。。。

離乳食は要らないものは投げ捨てる、ごはんは手でねちゃねちゃするあたりが困り事。
嵐くんもみんなやってきたことだと思ってがんばります。