今日?昨日?は朝からバタバタしてました。

息子が起きるのが早くて朝やっておきたいことが出来ず。
オムツかえようとしたら足にポチッとした発疹があって、手足口病流行ってるし虫刺されか分からないし、病院に行ってました。
結果としては、家を出るまでになぜか消えてたので「手足口病なら1日じゃ治らない。虫刺されにしても赤みが引くのが早い。ちょっと蕁麻疹とか出たんかな」「気になることあったらいつでも来てね」で終わりました。
鼠径ヘルニアのときもそうだったんですが、こーゆーときは写真を撮るようにしてます。
時間も記録できるし。

病院まで時間があったし、熱ないし機嫌もよかったので離乳食もしました。
じゃがいもデビュー。
診察が終わったら寝たので、院内の食堂でごはん食べて帰りました。

家でちょっと休憩して、午後からは公民館の赤ちゃん広場に行ってきました。
0歳児のみの集まりで、わらべうたや手遊び身長体重測定をしてもらえます。
7kg超えました。

夕方からは義両親&義妹、甥っ子姪っ子きて、花火鑑賞です。
夜ごはんはガストのオードブル&サンドイッチでした。
まぁふたりとも座って食べないこと。
来月4歳と1歳2ヶ月、あんなもん??
おにぃんとこの甥っ子、座って食べてたけどな。。。
甥っ子に関してはレジャーシートの上に座らせてたけど効果なし。
姪っ子は義母に食べさせてもらってたけど①冷めてるか自分の口で確認②もちろんお箸共有③なんならポテトは手でちぎって食べさす。
無理。。。
預けたくない。。。
虫歯菌だけじゃなく胃がんリスクであるピロリ菌、年齢的に歯周病菌も移るらしく。。。
ちなみに甥っ子が1歳前後のときに生クリームを食べさしてたし。
カフェオレを親とペットボトル共有で飲んでるくらいだから、義妹夫婦(義妹夫はどうだか知らないけど)が気にしてないってことなんだろうけど。
あたしはめっちゃイヤで夫にどう伝えるべきなのか。。。
はぁ。。。

子供のドタバタに免疫がない息子は甥っ子が騒ぐたびに泣いてました。
これは公民館に頻繁に連れてって慣れるしかなさそうです。

今朝方4:00過ぎですが、かれこれ1時間寝返り攻防戦をしています。
寝返り返りができないから窒息が怖すぎる。。。