5 ゴールドコースト.jpg

7月5日(土) 雨&強風=嵐?!

ゴールドコーストに行きました。晴れてたら海がめちゃくちゃキレイであろうサーフィンスポットです。雨はめったに降らないらしく、今年に入って1回2回降ったかなぁーとゆー場所みたいです。
ゴールドコーストを案内してくれたのはMiwaと同じ大学の大阪人・くにさんです。くにさんはあたしと同い年で話しやすい人でした。ちなみにくにさんはパイロットを目指してます。

晴れてたら海岸を歩きたかったんですが、そんな天気でもないのでアウトレットに行ってぶらぶらしてました。
お昼ごはんは日本食レストランつーか、食堂的なところに行って豚肉の生姜焼き定食を食べました。ちなみにくにさんはカツ丼、Miwaはサーモン丼を食べてさらにあたしがおなかいっぱいで残したしょうが焼きも食べてました。

大橋巨泉の等身大パネルが店先にあるおみやげ屋さんがあって思わず入っちゃいました。
オーストラリアの国の形をした製氷皿とキューピーコアラver.カンガルーver.、キティちゃんのコアラver.を即買いです。
キューピーカンガルーはMiwaにあげて、キティちゃんは友達にあげます。製氷皿はおかあさん用に買いました。広島人とはいえ、関西人の母をもつと笑わさずにはいられません。

翌日がシドニーへ移動でかなり朝が早かったので、5時には帰ってきました。
夜ごはんは家で作ったんですが、これがまぁまたマキシマムうまんとでして。いろんなレシピが載ってるサイトがあってMiwaイチオシメニュー【とりねぎマヨポン酢】を作りました。名前だけで絶対おいしいのが分かります。ちなみに①鶏肉に塩胡椒をして油がわりにマヨで焼く②マヨとポン酢をあわせて焼いた鶏肉を投入、和える③ねぎをちらす④いただきます⑤ごちそうさま。

Camillaがアドレス交換しようと声をかけてくれたので、今メールのやりとりをしてます。あまりアテにならない微妙なYahoo!翻訳機能で英文に直して送信するからすごく時間がかかるんですが、異文化交流が楽しいです。
翔ちゃんが言う【同じ文化の違う世代より、違う文化の同じ世代】ってこーゆーことなのかなって思います。