
今日はキャプテンの個展に行ってきました。
集合時間前に行ったのにも関わらず、すでに列が出来てました。当選メールと免許証を確認してもらうと、いよいよ個展会場です。
入るとまず、キャプテンからのご挨拶パネルがあってSATOSHIのサイン入りです。直筆だったので誰かがこすったのか滲んだような跡が残ってました。
中央に1つ1つのフィギュアがアクリルケースに入れられて並んでました。
フィギュアの細かさには圧倒されます。キャプテンのダンスのように魅入ってしまいます。ちなみに大宮は仲良く前後に。
両脇には作品集掲載の写真が大きく引き延ばされてます。
『見たことある!』って感じです。これが本物かぁーってゆー感動。ここでも大宮は特別でほかより大きなパネルでした。
小学校の頃の作文やマンガ、フィギュア作りやイラスト作成に使った絵の具&筆も展示されてます。
【智のひととき】の原画とゆーのかな?鉛筆やマジックで描いてあって、ココは何色、ここは何色って指定するメモがあったりタイトルがあったり。ちょいちょい漢字を間違えてるのがかわゆすでした。
その隣のモニターで【智のひととき】のバックナンバーが流れてます。
何と言っても『タツノオトシゴ』です。
圧巻。文章力がないから、言葉にならないってゆーのがいちばん近いと思います。何時間でも見てたいと思うし、飽きることなく見てられると思います。
個展のために描いたパネル、マキシマムです。
2月に開催されてたときの『ZERO』を見た方と雑誌『H』を読んだ方は分かるかと思いますが、あれです。キャプテンの後光が出てるキャンパスアートです。
もちろん作品集表紙のオブジェや足をかたどった椅子も展示されてます。
順路がないので見やすいところから見ても1時間くらいで回れます。でも1時間ですごいエネルギーをもらえます。
グッズも何種類か新作が出てましたが、涙を飲んでがまんです。
魂会場でTシャツを着た人、ショッピングバッグを持った人を見たのに売ってませんでした。
キャプテンは趣味で絵を描いて、フィギュアを作っていましたが、『見せてくれて本当にありがとう』って言いたいです。
ニッキにもありましたが、4人は大阪にいたようですね。
少しでも同じ空間にいれたかと思うと嬉しいです。
翔ちゃんのバレーを録画したのにまさかの音声なしでした。残念。
今日、勢いでピカンチの写真集『04150515』買ってしまいました。
6年前のかわいい嵐くんを堪能します。