サッカー選手に【腰椎分離症】はなぜ起こるか?? | 名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

治療院とスポーツジムで別々に行われていたリハビリやストレッチなどコンディショニングと体幹や肩甲骨、股関節を中心に鍛えるトレーニングをリハビリのプロである理学療法士とトレーニングのプロであるトレーナーがサポートします。

今回は、答えからいきましょう!

 

サッカー選手に

【腰椎分離症】はなぜ起こるか??

 

その答えは↓↓↓

 

『股関節が硬いから』

 

もう、これにつきます。それ以外ない!こともないけど、ほぼ100%股関節の硬さが原因となっています。

 

もし柔らかいのに腰椎分離症になったという選手がいるとすれば、股関節がうまく使えていないということ。

 

たとえ柔らかくても、可動域を十分に使えていなければ、もしくは全身連動として連動して使えていなければ、腰に負担がかかり腰椎分離症を発症することはあり得ますね。

 

 

サッカーは競技特性として以下のポイントが挙げられます。

  • スプリント
  • とっさの動きだし・急加速
  • 急激なストップ動作
  • 相手に合わせた急な切り返し
  • 反転動作 など

 

静止した状態、もしくは安定したランニング動作などから、急激に体の向きを変えたり、止まったりスピードを上げたりすることが常に求められるスポーツです。

 

本来は、これらの動作は股関節を中心として行うべき動作になるのですが、ここに股関節の硬さや連動性の低さがあると、腰を反らせたり捻ったりすることで動作をおこなってしまうんです。

 

これが負担となり、腰椎分離症が発症してしまうのです。

 

腰椎分離症は小中学生といった成長期の選手に多いケガですが、大人でもトップの選手でも、股関節の動きや使い方が悪くて腰痛を起こしている選手は非常に多いです。

 

ですので「腰椎分離症を防ぎたい」という選手は、まずは股関節の柔軟性を高めるようにしましょう!

 

ストレッチは以下のメニューを参考に↓↓↓

youtubeにアップしたストレッチ集1

youtubeにアップしたストレッチ集2

 

あとは開脚も重要です。

サッカー選手で開脚がしっかりできる選手はめちゃくちゃ少ない印象です…

 

 

 

硬い選手はなかなか「ストレッチを頑張ろう」と思えないかもしれませんが、、、地道に頑張りましょう!!

 

 

プラストレーナーズ

伊藤孝信

 

 

LINEでのお問い合わせも

受け付けております

友だち追加数

1:1トークで

お気軽にお問い合わせください 

 

メールでのお問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 

セルフコンディショニング&トレーニングを紹介しています!

 

 

アスリートのための

トレーナールーム

プラストレーナーズ

 

名古屋市天白区島田5-501-4

ハイネス津久紫1階(駐車場完備)

 052-842-8499

 

Facebookページ↓↓↓

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ