昨日に続きまして、痛い話を
【その3】
これも小学校高学年だったような
彫刻刀で版画を作っていたとき、
彫るときの手の位置が
間違っていまして、
彫る先に反対の手の指先が、、
ダメですよね
そうなのです
右手で彫っている丸刀の刃先が
左手の人差し指の腹に、、
このときは、もちろん痛いのですが
血がなかなかとまらなくて
困りました
今でも、丸刀の跡が残っています
【その4】
私がこれまでの人生で
一番痛かったのが、この怪我です
これも、小学校高学年?
立て続けですね
これも夏休みでしたか
一人でボールをバットで打っていたら
ご近所の軒先にボールが飛んで
取りに行きました
裸足にサンダル履きの私
太さ1~2cm の笹の棒が
たくさん束ねてあって
ボールはその上に乗っていました
あ、簡単に見付かったと思って
ボールを取ろうとした次の瞬間
足に激痛が、、
その笹は、ただの笹ではなく
畑で支柱として使うために
先を斜めにカットしてあったのです
で、
その尖った方が一斉にこちらを
向いていて、
そこに足を突っ込んだようです
左足の、親指と人差し指の間に
刺さりまして、このときばかりは
死ぬかと思うくらい痛かったです
しかし、ドジですね、私。
皆さんも怪我には気を付けましょう
(おしまい)
文:生塩研一
お読みいただきまして、ありがとうございました。
コメントもお待ちしています。お気軽にどうぞ~!
いいね!と思ったら、、、



自然科学 ブログランキングへ

にほんブログ村