今日から12月。
友人が誕生日を迎え
わたしも数日後に40歳を迎えます。
40歳。
鹿児島に来て20年にもなります。
師走ということもあり
今日は朝9時からコンサルさんと電話でお話しして、わたしが他と違う部分を改めて見出していただきました。
自分では気づいていない事が本当に多いですね。
その後、子供のサッカー大会へ。
膝から血を流しても走り回る息子に感動しまして、彼の成長を感じることができました。
仕事中の主人と午後は交代し、
私が精神的学びをいただく代理店のセミナーに参加。
大きな花束も頂きました。
身が引き締まる思いです。
全国を飛び回る経営者の話の中で
高齢者のアンケートで
人生で後悔していることは
という調査についてのシェアがありました。
それについて
わたしも調べてみました。
回答は同じ内容でした。
それは、
「チャレンジしなかったこと」
色々なしがらみや、そして勇気を出して挑戦できなかった・・なぜあの時チャレンジ
しなかったのか・・・人生の終盤になっての後悔の一番です。
ちなみにわたしが調べた2位は
他人がどう思おうが気にしなければよかった
人からの評価、噂、視線を気にしたことがとてももったいないと思った。
また、他人の意見を気にすればするほど行動も鈍くなり自分自身ができることが
なかなかできなくなってしまう。
ホントの話、そんなことは気にしなくてよかった。
自分がそうすればよかったか、何をするべきか、どう進めればいいか。
そう考えて進めればよかったということです。
次、20年経ったわたしは60歳です。
昔とは違い、40代以上の方が今はとても元気があり、60代の方々もバリバリ現役で活躍されてる時代かと思います。
こんなわたしでありたい。
それを今日決めることができました。
チャレンジをし続けること
自分の思い描く目的に向かって進むこと
いつまでも人の役に立てる人間でありたいこと
20年なんてきっとあっという間です。
だって、
鹿児島に来て20年
本当にあっという間でしたもん。
最近は20代の男女との出会いも多いです。
「仕事の話 聞かせてください!」
「恋愛について相談させてください!」
「@@について悩んでます・・」
彼らに色んな事を話せるのは
自分がたくさんの経験をしてきた体験があるからか...
と、自分の失敗もうまくいったことも、とにかく進んでぶつかってまた起き上がって、
トライアンドエラーの繰り返しがあったからだと思います。
本当に思うように行かないことも多い。
本日 色んな人から受け取ったメッセージの数々で、挑戦してきたこと、あちゃーという経験の数々、それもあるから、自分の財産になり価値でもあるのだろうと、気づき得ることができました。
明日は8:30から縁ある方と目標設定します。
午後も予定が満載。
挑戦し続けること!
壁にぶつかったらラッキー!
大人としての魅力と器を大きくしていくために、また豊かな人生をおくるために頑張る所存です。
関わりあう皆様
いつも本当にありがとうございます。

