本当に久しぶりのUPになってしまいました。
本当は本年度のUPはやめようと思っていたが、( 3月31日まで。 )
「 ちょいと前倒しに行っちまうか ! ! 」 と思いUPとなる。
さて、前回の内容で管釣りのみのUPと書いたが、やはりそれだけでは・・・と思い、急遽内容の変更で・・・
要は・・・やはりその日の思いつきで、今日より改めて始めたいと思いますのでよろしくお願いします。
話は変わるが、前から気がついていた事だが、この編集画面というか・・・
いつの間にかマイナーチェンジというか、追加機能に加えて変更になっていたのね。
以前より使い方が最低限しかわからなかったところにきてこの変更は・・・
オレ的には、困惑するのみ。 ( でも、そのうち慣れるでしょう。 )
さて、肝心の今回の内容は・・・ ?
とりあえず、マイコレクションあたりでも。・・・ ( というか、好きで使っているルアー。 )
今日はこの中から
ZEAL LOGIC 1/2oz を紹介したいと思います。
この中の3つは、福袋の中身の物だが、右上のBチマサーブはショップのオリカラだ。
じつは・・・スイッシャーというルアーはあまり得意ではない。
結構の確率で多くの人はスイッシャーは良く釣れる。というが・・・
使う機会も少ないせいか、イイ思いをした記憶がない。
ノイジー系のルアーもそうだ。
( じゃあ、なにが得意なんだよ。 )
ノイジー系のルアーに至っては、バスを釣った記憶がない。 ( トラウト等は釣ったことはあるが。・・・ )
ZEALのルアーでゼルトンというルアーがある。
ノイジー系のルアーなのだが、リアにペラがついている。
オレ的には不得意のルアーのベストワンだろう。
ペンシルベイトとポッパーは得意なルアーだ。
特にポッパーが得意だ。
しかし今年のテーマとして、スイッシャーをある程度使い込んでいこうと思っている。
それにしても今年は、ZEALでショッキングな事が起こったが、いろいろあっての事だと思うので、
今後の動きに注目していきたいと思う。
話を元に戻そう。
この手のウッドルアーでいつも気になる事がある。
それは、・・・ルアーウエイトだ。
どれくらい表示ウエイトとの差があるか。が、いつも気になる。
( 理由は特にないが、いつもなんとなく気になる。 )
ということで、量ることにしました。
1/2oz クラスということだが・・・
完璧に3/4oz クラスだ。
ZEALのこういうアバウトなところがとてもステキだとオレは思う。
ルアーの大きさを知る程度の目安に考えればいいことだし。
今年はこれでランカークラスをゲットできる事を期待しながら、そろそろ今シーズン出動に向けて準備しますか。
ということで、また次回に・・・
最近、オレ的に管釣りがマイブームだ。
週一は行くようにしている。
来週は、うまくいけば平日に出動予定。( 王禅寺に最近は通っている。 )
なるべく休日は避けようとしているが・・・そんなにウマクいくはずはない。
休日は場所釣る場所がないため、あまり行きたくない。( プレッシャーも高いと思う。 )
タックルは、ベイトタックルのみ。
ルアーは、トップウォーターのみ・・・と、行きたいところだが、・・・
実際は、トップウォーター 8割 、その他 2割 といったところか・・・。
今後は、管釣りのみのUPにしたいと思いますので、( 絶対、バスの記事もUPするだろうなぁ~~。 )
よろしくお願いします。