今日から6月。

いよいよ蒸し暑いシーズンがやってきた感じがします。

 

ここ最近の気温上昇で、

個人的に困っているのが、マスクの使用について。

 

混雑していないまちなかではまだ外せるのですが、

混雑しているとやはりつけないとなあと感じてます。

 

いろんなタイプのマスクをつけて感じたのですが、

肌との接地面積が大きいと暑苦しい。

 

顔にふぃっとするタイプのポリウレタンのマスクや、

綿製のマスクは、接地面積が大きくて暑さを感じます。

 

逆にサージカルマスクだと接地面積が最低限な感じがあって、

直接な暑苦しさはあまり感じないと思いました。

 

ただ、どちらにしても呼気がマスク内でこもるので、

どうしても暑さは感じてしまうんですよね…

 

本格的な夏にむけて、どう対策をすればいいのか、

未だに考えあぐねています…