今回の旅行で、

スターアライアンス系列のエーゲ航空を乗る機会がたくさんありました。

ステータスマッチで獲得したUAのゴールドが、

チェックインのとき、優先搭乗のとき、国内線のラウンジを利用のとき、、、etc

どこでも活用できて、

とっても便利だったんですよね。

 

 

image

アテネ国際空港にて

 

そこで、SFC修行をするべきかと考えてる次第。

 

ただ、飛行機をよく乗る人だったら、

違うフリークエントフライヤープログラム(FFP)を使えば

もっと快適に乗れるのでは?

 

とちょっと感じています。

 

そこで参考にしたのがこちらのサイト、

 

容易なスターアライアンスゴールド2017年版(その1)

http://pechedenfer.hatenablog.com/entry/2016/11/15/000000

 

このサイト、ギリシャに旅立つ前にも観ていたのですが、

エーゲ航空修行、今回は見送りました。笑い泣き

 

今思えば、修行しておけば、今回のフライトで、

シルバーにはなれたのにと思います滝汗(後悔先に立たず)

ANAへのマイル加算率がひどかったというのも理由の1つ←

 

ANAと違って、ほとんどのFFPで、

自社のフライトを含まなくても良いというのが特徴。

そして、必要マイル数も少なくて済みそうですね。

 

特にエーゲ航空。

 

おそらく、多くの人がエーゲ航空で離島に行くと思うのですが、

エーゲ航空を4回のると、ゴールド会員までのマイル数が、

24000マイルで済みます!これ大きいです!

 

しかもエーゲ航空、加算率そんなに悪くないんですよね。

ANAに加算してもかわらないなら、こっちに貯めればよかったと思いました。

 

マイルの使い勝手も、今はWebで予約ができるので、悪くないですしね口笛

 

 

資格の維持についても、

長距離の飛行機に年に数回乗る人なら、さほど難しくないのではないでしょうか。ニコニコ

 

 

あーもったいないなあわたし…(未だにひきずってる)