+A -11ページ目

+A

daily life +A made  *ハンドメイドとつれづれ日記*


薄手の毛布1枚で汗だくになって寝ているコマコ。

厚手の毛布2枚でブルブル震えている私。



この2人はいつまで同じ布団で寝ることが出来るのか!?


乞うご期待☆ ←どうでもいいよ。





雨が続いたので爆縫いしてみました(-_☆)


+A

布:HARU

パターン:hibi+



ギャザースモックとギャザーキャミ。

布もパターンも去年買ってあたためておきました。ほ、ほんとだよ?あせる


ゴムが入っているので布帛でも着替えやすくて

重宝すること間違いなし!



全て薄手の布だったので、縫い代は袋縫いで処理してあります。



+A

一番手前のギャザーキャミの布(ピンク)は裏が可愛かったので、

裏を表に使ってみました♪




+A

(80サイズの娘が90サイズを着用)



デニムとあわせてみたり~

スパッツとあわせてみたり~



この夏たくさん着てもらいましょう!!と思ったら、


七部袖だった・・・。。(´д`lll) ぁゎゎゎ。。






大雨の中、今年最初のポーチュラカ↓

+A








気がつけば五月も後半戦に突入・・・。

1日は長いけれど、振り返ってみるとあっという間なのねあせる





+A
布:C&S

パターン:まいにち着る女の子服(パターンレーベル)


+A


丸襟ブラウスはリバティのニット地。

伸縮性が低いので、ストレスなく縫うことができました。


袖を六部丈くらいまで伸ばして、

後ろの裾には巻きロックでかがったフリルをあしらって音譜



クロップドパンツはカラーデニム。

デニムにしては柔らかくて、気持ちの良い手触りです。


後ろのポケット(ギャザー手ごわすぎ!!)に

ハートのミシンステッチを入れてみたよ↓ニコニコ


+A



+A


ワンサイズ大きめを作るのもいい加減にしなさいっ!!

ってくらい大きいね・・・。


袖丈はやっぱり短いほうが可愛いかも。泣

パンツはショーパン作るの巻③に続く・・・泣



・・・むむむ

結局のところ着せるものがない~叫び






先日に続きまして、淡路島2日目チョキ




洲本市内からぐ~んっと南下して

「道の駅うずしお」へ


藤の花と八重桜のコラボチューリップ赤
+A



ちょっと早かったけど、腹ごしらえ!

淡路島名物てんこもり音譜

タコやらタマネギやらワカメやら・・・

+A



レストランから見える「大鳴門橋」

ここを渡ったら四国へ行けるのね・・・

+A



「うずしお・・・か?」ち、違うかも。汗
+A



あとはタマネギを買ったくらいかな。


なんてったってレンタカー。

車返さなきゃいけないのね。


渋滞に巻き込まれて、焦って焦っての帰路となりました。



それにしても淡路島のタマネギ最高!!

またタマネギの季節に行きたいな得意げ