+A -10ページ目

+A

daily life +A made  *ハンドメイドとつれづれ日記*


今朝、食器を洗おうと思って台所へ行ったら、

すでに洗ってありました。


夫に

「洗ってくれた?」と聞いたら、


「洗ってない。」との返事。



私・・・


・・・そういえばさっき洗ったわ・・・・・・。



毎日がこんな感じ。ガーン




+A

布:左/ねこの隠れ家  右/jack&bean

パターン:+A  覚書:サイズ80 股下16cm 


模索中の短パン。


もう模索するのがしんどくなってきたので、

これで量産するかも。


丈は座っても膝が隠れる6部丈。



秋口に長パンが足りないのが分かっていたので、

ついでに重宝するデニムニットで1枚作り足しておきました。(↑写真左)




+A

先日作ったhibiさんのギャザーキャミ( )と合わせてみたよ音譜

短パンというよりも、スパッツって感じ。



つづきまして・・・、
+A

布:C&S

パターン:クライ・ムキのLaLaLa5(ちょっとアレンジ)



なんぼあっても足りない半そでTシャツ。


布の赤りんごと青りんごに合わせて、

りんごのタグを左脇に挟みました。



子供ってほんとに汗っかき!

そういえば、コマコも去年の夏は1日2回お風呂に入れてたもんな~


今年もガンバリマスあせる




ペタしてね






近頃、コマコとお散歩をしていると

よく話しかけられます。



「あらら~ この子はホッペが、


・・・落ちそうだね。。。」




ホッペが落ちる・・・。




落ちそうなホッペ↓

+A  「おなかはズボンにのっかってるんだからね。」




そんなコマコが上↑で着用しているTシャツを作りました。


+A

布:C&S

パターン:クライ・ムキのLaLaLa5(アレンジ)



リブのないパターンに適当にリブをつけてしまったので、

同じものが作れない(TωT) メモっとけば良かったよ。。



布は言わずと知れた?C&Sさんの「りんごちゃん」。

肌触りのとってもよいフライス生地。


同じ柄で青りんごがプリントされている「青りんごちゃん」も

用意してあるんだけど、


布山で遭難しかかってます(;´Д`)ノ


助けてくれ~ ←青りんごの叫び 叫び






そして、そして、、、


ずっとずっと迷っていたことをついに決断↓

+A

文化服装学院の通信講座「服装コース」


縫製から作図までおおまかに勉強していきます。



お尻をたたかれないとやらない私。


自主的なお勉強はむいてないけど、

大好きなことだし、目標もあるので頑張ります!!





ペタしてね




ちょっと寒かったので、のんきに長袖を縫っていたら、


・・・猛暑ですヽ(;´Д`)ノ アツイ~





+A

布:NIMES

パターン:C&S 布屋のてづくり案内




+A


パターンは本のままですが(肩ボタンが逆だけどあせる)、

後ろに飾りポッケをつけてみました。



ボーダーに レース

ボーダーに 花柄(襟裏のバイヤス)

ボーダーに ブルーのタンガリー


全部だいすきっ!!




+A

(80サイズの娘が90サイズを着用)


お?意外とぴったり!?と思ったけど、

・・・襟元がはだけてる~汗


秋にはいいサイズになってるといいな!

それまでには私の分も仕上がってるといいな!


・・・そう、お揃いを作る用の生地が用意してあるのデス。