高校の友人とネット飲みしたり、夫とランチ飲みしたり、軽く飲みつつ話す日々が続いています。

今月は送別会もあるし、まだ続きそう。




まず友人との会。

友人たちは、子どもがいながらも医者やら教員やらでがっつり稼いでおり、結婚相手も長く付き合った夢追い人の彼よりも、仕事や叶えたい生活に合った人を最終的に選んでさっと結婚した、メンタル強めな人たち凝視




皆職場で全然子持ちの女性がいない真顔

と言っていましたが、ようやく共働きが当たり前になってきたものの、がっつり正社員で稼いでいる女性はそれでも少数なのかなぁ…という話に。

やはり年収が高いゾーンはまだ共働きって少数なのだろうか…




また、我々世代は中学受験なんて気にもしてなかったけど、我らの出身の田舎ですら小学校低学年から進学塾に行ってる話を聞いて皆で戦慄しておりました…やはり中高一貫も増えてるし、受験の低年齢化は日本全体の流れなのか…?





と話すテーマは高校の頃からその都度変わりつつも、皆の物事に対するスタンスが変わらないのが安心&楽しい会でしたにっこり



21時過ぎ開催、住んでいる場所も離れているのに、飲み代0でできるのはネット飲みの良いところ指差し





変わって夫とのランチ会。

息子のお昼ご飯を家で終えて、ベビーカーに乗せると即お昼寝したのでふらっとご近所でランチ。ワイン1杯飲んじゃおーと二人でオーダー赤ワイン

これにランチとおつまみちょっと注文。

2人で5,000円で昼飲みできて満足です。



夫と外で飲むなんていつぶりだろう…?

というレベルでした、たまには良いですねにっこり

何話したか記憶がほぼないけどw


そういえば夫がこれくれました





スタバのチケット!

毎日送迎することになったことへの罪滅ぼしのようです昇天



これもくれたし、許したろう…