plumです。
52歳、主婦。
現在はフラワー商品の製作、販売をしています。
1991年頃の夏は、今ほど灼熱の猛暑ではなかったため、海へ遊びに行って砂浜で一日過ごすこともできる程度でした。
4,5人で福井県の水晶浜へ。
「海に遊びに来た!」というだけでテンションは上がりますが、泳ぐことには興味がないため、ほぼ浮き輪につかまってプカプカ浮いているのみ。
それよりもまず、到着したら
テントの設置
から(;'∀')
ほとんど男性陣任せで、自分は「日焼けするためのクリーム」を塗って日焼けの用意。
初めは浮き輪につかまって浮いているだけでしたが、ちょっとした波がきて、それに身を任せてふわーんと流されるのがおもしろく、何度も何度も『浮き輪で波乗り』を繰り返していました。
海に入るときはそれだけで、あとは上がって寝そべって日焼けするだけ。
夕飯は砂浜でバーベキュー。
日暮れとともに就寝することになりましたが。
テントで寝るなんて、小学校低学年以来で全く想像もしていなかったのですが、、、
普段、真夜中に寝ているのに夜8時とかに寝るだけでも無理なのに、この時の眠れなさの原因は意外なものでした。
テントの中で「寝よう寝よう」と思いつつ
眠くない、、、
を繰り返していたわけですが、目を瞑るととにかく波の音がうるさいのです。
ザザーン、
ザザーン、、
音だけならまだしも、そのうち、その波の音に合わせて、昼間さんざん波に揺られていた感覚が蘇ってきて、寝ているのに波に乗り続けている感覚に。
今思えば、いわゆる「波酔い」というやつだったのでしょう。
眠れないだけでなく、ずっと波に揺られているような感覚が気持ち悪く、昼間に浮き輪で波乗りしすぎたことを後悔しました。
じっと目を瞑っていると波酔いが気持ち悪いため、途中からは起き上がって、結局ほとんど朝まで眠れずじまいでした。
同じ状況下でも、なんも気にせず爆睡している他の人たちを見ながら、ここでもまた、無駄に繊細な我が身を恨めしく思うことになりました。。。