第6世代へ・・行くの大変(笑) | Plumerry( フラワー教室 プルメリー)千葉・浦安校

Plumerry( フラワー教室 プルメリー)千葉・浦安校

東西線、浦安駅から徒歩4分です。新浦安からもバスで便利。【日記】【生徒作品】を掲載。<プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー・ウエディングブーケ・資格取得・フリースタイルレッスン>

今日(1/6)から教室始めです。
どうぞ宜しくお願いします。

毎年クリスマスは何かしらあるのですが
(昨年はニューヨークで風邪をひき
一昨年はパリで大雪+機材トラブルで帰国2日遅れ・・)
今回は風邪もひかず元気です。

年末年始はですね~
いろんな端末とソフトやアプリと格闘しておりました。
マヤ歴の示す第5世代が終わり、第6世代を迎え
自分の頭も端末もホームページも変えなくてはと・・・
話はズレますが

◆その1◆
マカオから帰国後、今回もSIMフリーのiphone5を買い
iphone5にiphone4のDATAを移行。
DCIM6169.jpg
それに関してはicloud便利だなーと思いました。 
DCIM6172.jpg 
ドコモショップに行き、Xi(クロッシー)のSIMを
iphon4より、5はサイズが小さくなったので
小さいサイズのSIMに変えてもらいました。
(SIMカッターとやらで、カットしたりする
人もいるようですが、安全にと手数用¥2,100を
ドコモショップに払い変えてもらいました。)
 DCIM6170.jpg 
SIMフリーが欲しかったので、今回も海外から
購入しましたが 日本語を選べば
DCIM6171.jpg
日本語で設定なので非常に簡単でした。 
その後、氷室さんのモバイル用サイトみたら色々と
sound cloud? DiGiTRONIX?(微妙に小文字入り?)と
いろんなものが進化していて
色々ダウンロードしてやってみました~。
Facebookも渋々更新。
年末はここまでで良かったのですが

icoudとdropboxとevernoteと。。。
同期系がじゃんじゃん同期しすぎて
PCに溜まりに溜まり今 削除中(涙)

◆その2◆
年明け、親戚との行事を一通り終え、
ホームページビルダー11(2007年購入)で作ったHPを
変えようと、ホームページビルダー15(2010年に購入したが2年放置)を
旧→新パソコンに入れ、DATAも移行したのですが、
2007年の時に既にHTMLは古い、CSS(スタイルシート)の
時代だから、それで作りましょう~って感じだったけど
無視してHTMLで白紙から全て描いて制作したHP。
今頃、CSSとやらを触ろうと思ったら・・・なぬ???
ホームページビルダー17(2012年10月発売、秋は忙しくてスルー)は
ビルダーなくてもスマフォから書き換えができ
ブログ感覚でOK、しかもWordPressとやらでPCサイトが
自動でスマフォ用に変換されて見ることができるとな。
時代ははどんどん進んでいるんですねー。
また、独自で勉強しながらやってみようと
ホームページビルダー17を注文。届くまでにと
CSSを勉強しサンプル作りし、1日いじっていると
HTMLの方が自分のUPしたい形だなーと
(白紙で素人がパーツまで手作りしたので
ガタガタなのは分かっていますが、それでもな~と
また考えが逆戻り)
 思いつつ・・・
明日にはHP17が届いちゃいます。
WordpressでHP作ってみようと検討中。

◆その3◆
1/5 AQUOS FONE ZETA SH02-Eを購入。
数台利用で割引契約で安くなるよう、急に主人につきあい
自分もガラケーを手放すことに。FOMAさようなら~(涙)
TVが見られて、カメラが1600万画素で、お財布有りで
電池が一番長持ちで AQUOSの最新機種に決定。
(主人のはCPU優先なのでLG製、そういえば
タブレットもギャラクシーだからサムソン製で両方韓国?!)
で、スマフォとやらは
アンドロイドなので、データプラン契約していたタブレットの
ARROWS Tab(富士通)と同じ操作方法なのですが
AQUOSはSHARPの方でカスタマイズされていて
また使い馴れず、ひとつひとつ確認・・・というより
設定と実験の1日となりました。
i-modeがsp-modeになりそれも分かるんですが
ウイルス対策はdocomoで無料設定だけど
アプリはアンドロイド用になんとかバスター系を入れたり
お財布アプリを始め各種アプリを入れなおしたりと
馴れない操作に苦戦しながら、1日終了でした。

キーボード変えてないので メール返信すら
モタモタ中です。