今日は天気の良い日曜日、先週予想外にも赤坂サカスに行ってしまったので、やっと生誕100年 東山魁夷(ひがしやまかいい)展 に行って来ました。浦安から高速道路でぴゅーん(写真:京葉線とディズニーランドホテル)
まずは北の丸公園(武道館)に駐車。最初の3時間400円で、追加1時間毎に100円です。
ピンクと白の花水木の花が満開でした。(プリザーブドフラワーにもありますねー)つつじも満開。
森林浴きもちいー
緑の中にピンクの葉っぱの木が出現!!なになに???『香椿chinese ceder』センダン科チャンチン属(中国~マレーシア山岳地帯に分布) ほ~
やっと美術館へ。代表作品は東京国立近代博物館のHPで
(PCの方はclick!)あ!見たことあるーって思う方も多いはず。
日本の風景で有名なのは京都の円山公園の枝垂れ桜と満月 (PCの方はclick!)『花明り』。この絵を皆さん見たことないですか?
本人の声で解説が聴ける音声ガイド(¥500ちょっと高い)も借りて回るといいですよ~。
主人が今回楽しみにしていたのは、唐招提寺の御影堂障壁画の『濤声』や『揚州薫風』 (PCの方はclick!)は通常は見られないものだそうです。
それなのに東京まで『襖(ふすま)』が運ばれてきて見ることが今できるのです。この海の色は何!!は形容し難く&圧巻です。←私の感想はイマイチなので、皆さんはHPでチェックして下さい。
作品100点+スケッチ・習作約50点と過去最大らしくテーマ別(PCのはclick!)
でけっこう見応えありますよ。 私は、ドイツ留学時代のヨーロッパの風景にもかなり感動しました。 5/18までで~す
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
- 東山魁夷白の風景/東山 魁夷
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
- 東山魁夷四季の彩り (日経ポストカードブック)/東山 魁夷
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 東山魁夷 青の風景/東山 すみ
- ¥2,940
- Amazon.co.jp