昨年12月DruG Party Zepp大阪で初めてあった、peco-chan
が上京♪ 手作りパンとお菓子
も持ってきてくれました~。もうすぐ1年Amebaのブログでも仲良くさせてもらっています。
注:お花関係の皆様へ DRUGのGはGacktのGです(笑)。
日本画や芸術に関心の深いpecoちゃんが、新幹線に乗って目黒雅叙園「假屋崎省吾の世界」 の見学に来て下さいました。
この日は午前と午後の自宅教室レッスンが入っており、夕方になってから目黒へ駆けつけた為に4時間半だけでしたが、百段階段を一緒に周り、いけばなの楽しさを話したり、百段階段は何回も昇るとと2万階段になるとか、日本語のあ女性は目を逸らせているとか話し、例のすごいトイレ(こちら参照 )を一緒に体験したりしました。
夕食は、目黒のTamalyBarはもうなくなってしまったので、ガク御用達の「大鴻運天天酒楼」へご案内。雅叙園からタクシー10分ぐらいです。
目黒通りにあります。前回はアメリカから、香港から、関西から、名古屋からと。。。遠い所からきたご楽友さんと大勢で円卓で。今回は近畿からのpecoちゃんとテーブルで♪
スワンラータン(酸っぱい辛みスープ 2人とも家では食べられないのでウキウキ!)
香港麺(海鮮やきそば 麺が細い)
話し足りないので、店の前でタクシー拾い目黒駅のアトレ2のマリリッサへ(洋菓子喫茶)
私はマロンティー、この砂時計かわいい!
店の前のハロウィン装飾、なんとも・・・。新宿までpecoちゃんを送り、車で迎えに来た主人ともご対面!これからも末永く宜しく
翌朝31日は主人お気に入りNO.1のマロン・チョコパン、私のお気に入りNO.1ポン・デ・ケージョ。←香りが漂い夜中にも1個食べちゃいました。
夜から、お店みたいスゴイスゴイ、美味しい、綺麗だし、スゴイスゴイと主人も感激。
31日、今はプロコースに進まれたAさんが遊びに来てくれました、鳩サブレと供に。←鎌倉行ったのかな?ディプロマコースのAさんと2人にもパンを食べていただきました。おいし~いと好評 私がちょっとポン・デ・ケージョを暖め過ぎました。(反省
)
チョコマフィン(すごく柔らかい)はハロウィンパッケージにしてくれていて、予定してなかったけどハロウィンパーティーみたい。アーモンド入りの薄い煎餅(なんていうんだっけ?カッコイイ名前あるはず)もGOOD!
そして、上越、上杉謙信祭へでかけたお土産「上杉謙信キューピー」
主人いわく、「謙信もまさかこんな姿になっているとは思いもしなかっただろう。。」と確かに。
pecoちゃん運動会やら家の事も大変な時に、夜中にたくさんのパンやお菓子を手作りして持ってきてくれてありがとう。10年後息子君が大きくなったらプリ習いにきてねー。私も未来にパン教室にいくわ~あ!プリの手作りセット持って遊びにいくのもいいですね。