東京港区おもてなしパン教室〜Chaleur Marie シャルールマリー〜

東京港区おもてなしパン教室〜Chaleur Marie シャルールマリー〜

東京港区でおもてなしパンレッスンを毎月開催しています(現在育休中)
2017年12月に長男、2020年4月に次男を出産し、現在男の子2人のママです。

白金台おもてなしパン教室
~ParisStyle~ChaleurMarie(シャルール・マリー)


現在、パン教室はお休みさせていただいております。

白金台のプライベートサロンにて、毎月ParisStyleのおもてなしパンレッスンを開催しておりますドキドキ



Profile黄色い花
MARINA
ParisStyle ChaleurMarie主宰/Boulangère(ブーランジェール)
LeCordonbleu卒業
本場ParisBoulangerieに渡仏研修後、有名Boulangerie直営パン教室にてアシスタントに従事。
その後、某三ツ星レストランのBoulangère(パン職人)として従事しながら、白金台おもてなしパン教室ParisStyle ChaleurMarieを毎月開催。
食空間コーディネーター、食生活アドバイザー等の資格取得。




新しい命を授かり、2017年12月出産予定です。

男の子ママ予定ですきらきら!!



薔薇Marina’s Wedding薔薇


2014年9月 フランスの古城Chateau Challainにて挙式


2014年12月 リッツ・カールトン東京にて披露宴




大好きなFranceにて挙式&Parisフォトツアー♡


T&GHaute couture Designが提供する“デザイナーズウェディング”にて、ザ・リッツ・カールトン東京でオリジナリティ溢れる披露宴を目指して準備をしてきました。


Amebaでブログを始めよう!
ご訪問ありがとうございます

東京港区おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)です。

現在、第二子育休中によりレッスンはお休みさせていただいております。
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 
長男Rはもう2歳7ヶ月になりましたが、
1歳のお誕生日会のレポをブログに載せていなかったので載せさせてください^^
 
 
テーマカラーは、ブルー×グレー×ホワイトで装飾♡
 
 
 
風船や装飾は リトルレモネードで購入しました。
 
ママのじぃじ、ばぁばから息子へのお誕生日プレゼントは、Baby Diorのブランケット^^
息子より私が嬉しい。笑
 

だけど、ブランケットをすぐ蹴ったり汚したりする息子にBaby Diorのブランケットをかけるのは勿体無くて、ずっと使っていませんでした。
次男が生まれて、まだじっとしていてくれるのでやっと使うことができています^^笑
 
 
パパのじぃじ、ばぁばからはジャカディのお洋服をいただきました♡
PARISロゴの入ったお洋服はお誕生日当日にも着ました^^
 
パパとママからは、おもちゃをプレゼントしたのですが、何をあげたかすっかり忘れて思い出せない。。汗
 
 リトルレモネードで購入した名前入りバルーンは可愛くてお気に入り^^
お花はニコライバーグマンで頼んで作っていただきました。
 
 
 
1歳のお誕生日ケーキは、1歳でも食べられる身体に優しいケーキを作りました♡
 
スポンジ生地は米粉を使ってグルテンフリーに。
甘味料は身体に優しい甜菜糖とメープルシロップを使用。
中身は葛粉や寒天を使った豆乳バニラムース、デコレーションはメープルお豆腐クリーム。
卵や乳製品、小麦を使用しないで作りました。
 
参考にさせていただいたレシピはこちらです。
 
 
 
息子は興味津々で、美味しそうにパクパク食べてくれました^^
優しい味で大人でも美味しく食べられました♡
 
 
 
 
 
息子の離乳食誕生日プレートは、こちらを作りました^^
三層のケーキ仕立ての中身は、
丸くしたムースフィルの中に下からじゃがいものホワイトソース、ほうれん草、かぼちゃのムース、じゃがいものホワイトソースを重ねたあと、絞り袋にじゃがいものホワイトソースを入れて絞り、トップにエディブルフラワーを乗せて出来上がり♡
 
早く食べたくて仕方がない息子♡
 
 
 
 
「選び取り」や「一升餅」もやりました^^
 
「几帳面でしっかり者に。将来大きな家を持てる」
というカードを取っていました。笑
 
 
 
 
 
 
 
お気に入りのルイ王子誕生記念で作られたヘレンドのティーセットでケーキをいただきました^^
 
 
 
 
そのあとは、ひらまつ広尾で両家でお祝いしました^^
義父が体調が悪くて来られなかったのが残念でしたが、おじいちゃまおばあちゃまにも祝ってもらえて良かったね♡
 
個室だったので、子連れでもゆっくりできました。
 
 
 
 
長男の1歳のお誕生日、皆でお祝いができて良い思い出になりました♡
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
東京港区おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)
{1637F046-18A3-4DF1-8F37-6542F5E81B38}
 
ChaleurMarie専用のLINE@アカウント

友だち追加
レッスン募集案内は、主に専用アカウントからお知らせいたします。ぜひご登録ください。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

薔薇インスタグラムをしています

MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください。

 
 
ご訪問ありがとうございます

東京港区おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)です。

現在、第二子育休中によりレッスンはお休みさせていただいております。
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
とってもご無沙汰しておりました!
2年程、、、笑
マメではない私。。申し訳ございませんでした。
 
 
実はブログを更新していない間に、
レッスンを再開し、
そして2人目を妊娠をして今年4月に次男を出産しました!
 
現在は、また育休中に入っております。
 
 
ブログを再開しよう!と思ったキッカケは、
今お教室のHPを作成しているのですが、色々なお教室をされている方のHPを見ていると、
やはりブログの方がインスタよりレッスンの雰囲気やどんなレッスンをしているのか分かりやすいな、と感じたからです。
 
 
 
インスタグラムは気軽に写真を投稿できて、同じ趣味を持つ方々と交流できたりして良いのですが、
ブログの方が文章を書けたりURLを付けたりすることができるので、
より読んでくださる方にレッスンのことや育児のこと、日々のママ生活についてなど
伝えたいことを書けるなぁと思いました。
 
 
なので!
 
 
またブログ再開したいと思います^^
 
 
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 
今年2020年4月21日
2894g の元気な男の子を出産いたしました。
男の子2人のママになりました!
 
image
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
東京港区おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)
{1637F046-18A3-4DF1-8F37-6542F5E81B38}
 
ChaleurMarie専用のLINE@アカウント

友だち追加
レッスン募集案内は、主に専用アカウントからお知らせいたします。ぜひご登録ください。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

薔薇インスタグラムをしています

MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください

 
 
 
ご訪問ありがとうございます

おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)です

現在、育休中によりレッスンはお休みさせていただいております。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

かなりご無沙汰しておりました

息子は昨日で8ヶ月になりました

半年過ぎてから風邪をよく引くようになってしまい、看病していたら私も移ってしまったり、ここ最近大変でした
毎日子育てに忙しく過ごしていたらあっという間に1日が終わっています



さてさて、最近仲良しの友達がご懐妊して嬉しいご報告がありました

これからママさんになられる方に少しでも参考になればいいなと思い、私が産前に準備して実際役に立ったもの、そして必要なかったものを書いていきます


産前はマタニティハイになり、可愛いベビーグッズを揃えたくて私も色々買いすぎました

でも子供が産まれてみると、見た目にこだわっていた私も子供に関しては実用的なものを重視するようになりましたにやりひらめき電球


出産準備リスト①②③を産前に書いたので、それをもとに話していきます!


まずベビーカーについて


大物類

ベビーカー

LサイベックスのMIOS 新色のデニムグレー


私はサイベックスのMIOSをベビーカーに選びました。


【メリット】

○実際、押し心地もとても良く安定感もあるので、新生児から使うのにおすすめです


○近くのスーパーに息子をベビーカーに乗せて行っているのですが、帰りはスーパーの袋をベビーカーに掛けて持って帰ることができて便利。

しっかりとした造りなので、重たい荷物をハンドルに掛けたり、ベビーカーの下に入れてもぐらつきなく安心です。


○MIOSは背中部分がメッシュ素材になるので、夏は涼しくて暑い今年の夏に助かっています。

他で背中がメッシュになっているベビーカー見たことないかもニコ


○見た目スタイリッシュでかっこいい。



○ハイシート



【デメリット】

○ベビーカーの帽子?傘?部分がMAXにしても全部覆ってくれなくて足元は日に焼けてしまう。


○対面式にしているとそのまま畳めず、元に切り替えるときは、シート部分をまるごと持ち上げて回転させないといけないので、畳むのが面倒。


○畳んだあと一応自立するけれど、畳んだ状態で運びにくく、MIOSで軽くなったとはいえ重たい。


○ベビーカーの黒い部分の取っ手が擦れると白く傷がついて目立つ。





サイベックスのMIOSについては、私の個人的な感想はこんな感じです。

MIOSは畳むのが面倒な上重たい為、私は基本ご近所でしか使いません。電車に乗る時も空いている時を狙って、畳まずに乗ります。




他に海外ベビーカーで良さそうだなと思ったのは、バガブービー5 です


ミッドタウンでバガブービーをよく借りるのですが、下の荷物が沢山入って便利。


あとはベルト部分も四方向から締める感じなので、ベルトがひっかからずに子供を抱き上げやすい。


ベビーカーの傘部分も深くまで覆うことができるので日焼け防止になる。



ただシートが低かったり、背中部分が暑そうなので、夏はちょっと心配かもしれません。





私は実家用に、コンビ ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス compact エッグショック HG を購入しました。



実家では、車によく乗るので畳みやすくて、出し入れがしやすくて、軽量のものが良いと思いました。


軽量で畳みやすいのは断然国産ベビーカーの方が長けています。



軽量を追求していくとやはり押している時にガタガタしてしまうのが気になるので、エッグショックが付いていて、ある程度しっかりしているコンビのメチャカルにしました!




これは本当に畳みやすくて、エレベーターが全然来なくて急いでいるときは、息子を抱っこして片手でひょいっとワンボタンでベビーカーを畳んでエスカレーターに乗っています



どこへ移動するのにもすごく便利で、ハワイ旅行にもこちらのベビーカーを持っていこうと思っています



ただやはり押し心地はサイベックスの方が断然良いです!新生児の頃は、安定感のある海外ベビーカーの方がおすすめです。



あと重たい荷物をこちらのベビーカーには掛けることはできないです。


なので、近所のスーパーに買い物へ行くときはサイベックスの方が便利かな。



車移動が多い方は、折りたたみがしやすい国産の方が使い勝手が良いと思います




新生児から安心して使えるご近所用の海外ベビーカーと移動に便利な国産ベビーカーの二台あるとベストだと思います


私は家にベビーカー二台も置けるスペースがないので、一台は実家に置いてあります。




今回は、ベビーカーについて私個人の感想を書かせていただきました!



他のアイテムについても産後実際使用してどうだったか書いていきたいと思います〜




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
{1637F046-18A3-4DF1-8F37-6542F5E81B38}

ChaleurMarie専用のLINE@アカウントを作成いたしました。

友だち追加
専用アカウントからは、主に毎月のレッスン日程をお知らせいたします。
また、お申し込み受付もLINEから簡単にできますので、ぜひご登録ください^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

薔薇インスタグラムをしていますニコニコ

MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください

現在非公開にしておりますので、フォローの際一言頂けると幸いです。