東京港区おもてなしパン教室ChaleurMarie(シャルール・マリー)です。
インスタグラムをしています
MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください。
白金台おもてなしパン教室
~ParisStyle~ChaleurMarie(シャルール・マリー)
現在、パン教室はお休みさせていただいております。
白金台のプライベートサロンにて、毎月ParisStyleのおもてなしパンレッスンを開催しております
Profile
MARINA
ParisStyle ChaleurMarie主宰/Boulangère(ブーランジェール)
LeCordonbleu卒業
本場ParisBoulangerieに渡仏研修後、有名Boulangerie直営パン教室にてアシスタントに従事。
その後、某三ツ星レストランのBoulangère(パン職人)として従事しながら、白金台おもてなしパン教室ParisStyle ChaleurMarieを毎月開催。
食空間コーディネーター、食生活アドバイザー等の資格取得。
新しい命を授かり、2017年12月出産予定です。
男の子ママ予定です
Marina’s Wedding
2014年9月 フランスの古城Chateau Challainにて挙式
2014年12月 リッツ・カールトン東京にて披露宴
大好きなFranceにて挙式&Parisフォトツアー♡
T&GHaute couture Designが提供する“デザイナーズウェディング”にて、ザ・リッツ・カールトン東京でオリジナリティ溢れる披露宴を目指して準備をしてきました。
インスタグラムをしています
MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください。
インスタグラムをしています
MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください。
▼大物類
ベビーカー
LサイベックスのMIOS 新色のデニムグレー
私はサイベックスのMIOSをベビーカーに選びました。
【メリット】
○実際、押し心地もとても良く安定感もあるので、新生児から使うのにおすすめです
○近くのスーパーに息子をベビーカーに乗せて行っているのですが、帰りはスーパーの袋をベビーカーに掛けて持って帰ることができて便利。
しっかりとした造りなので、重たい荷物をハンドルに掛けたり、ベビーカーの下に入れてもぐらつきなく安心です。
○MIOSは背中部分がメッシュ素材になるので、夏は涼しくて暑い今年の夏に助かっています。
他で背中がメッシュになっているベビーカー見たことないかも?
○見た目スタイリッシュでかっこいい。
○ハイシート
【デメリット】
○ベビーカーの帽子?傘?部分がMAXにしても全部覆ってくれなくて足元は日に焼けてしまう。
○対面式にしているとそのまま畳めず、元に切り替えるときは、シート部分をまるごと持ち上げて回転させないといけないので、畳むのが面倒。
○畳んだあと一応自立するけれど、畳んだ状態で運びにくく、MIOSで軽くなったとはいえ重たい。
○ベビーカーの黒い部分の取っ手が擦れると白く傷がついて目立つ。
サイベックスのMIOSについては、私の個人的な感想はこんな感じです。
MIOSは畳むのが面倒な上重たい為、私は基本ご近所でしか使いません。電車に乗る時も空いている時を狙って、畳まずに乗ります。
他に海外ベビーカーで良さそうだなと思ったのは、バガブービー5 です
ミッドタウンでバガブービーをよく借りるのですが、下の荷物が沢山入って便利。
あとはベルト部分も四方向から締める感じなので、ベルトがひっかからずに子供を抱き上げやすい。
ベビーカーの傘部分も深くまで覆うことができるので日焼け防止になる。
ただシートが低かったり、背中部分が暑そうなので、夏はちょっと心配かもしれません。
私は実家用に、コンビ ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス compact エッグショック HG を購入しました。
実家では、車によく乗るので畳みやすくて、出し入れがしやすくて、軽量のものが良いと思いました。
軽量で畳みやすいのは断然国産ベビーカーの方が長けています。
軽量を追求していくとやはり押している時にガタガタしてしまうのが気になるので、エッグショックが付いていて、ある程度しっかりしているコンビのメチャカルにしました!
これは本当に畳みやすくて、エレベーターが全然来なくて急いでいるときは、息子を抱っこして片手でひょいっとワンボタンでベビーカーを畳んでエスカレーターに乗っています
どこへ移動するのにもすごく便利で、ハワイ旅行にもこちらのベビーカーを持っていこうと思っています
ただやはり押し心地はサイベックスの方が断然良いです!新生児の頃は、安定感のある海外ベビーカーの方がおすすめです。
あと重たい荷物をこちらのベビーカーには掛けることはできないです。
なので、近所のスーパーに買い物へ行くときはサイベックスの方が便利かな。
車移動が多い方は、折りたたみがしやすい国産の方が使い勝手が良いと思います
新生児から安心して使えるご近所用の海外ベビーカーと移動に便利な国産ベビーカーの二台あるとベストだと思います
私は家にベビーカー二台も置けるスペースがないので、一台は実家に置いてあります。
今回は、ベビーカーについて私個人の感想を書かせていただきました!
他のアイテムについても産後実際使用してどうだったか書いていきたいと思います〜
インスタグラムをしています
MARINA09171214 でやっていますので良かったらフォローしてください