10/2ママ&赤ちゃんの親子総合教室 | プルメリアハウス @中華街

プルメリアハウス @中華街

ユミねえ 4人の子育て中!!  
自宅スタジオ開催しています!

今日のママ&赤ちゃんの総合講座の参加者は
12回目の参加の8か月の赤ちゃん&ママ
そして
18回目の参加の10か月の赤ちゃん&ママ
のベテラン二組でした!

そして今日はUmiのいえから
クラニオセイクラルセラピーの
セラピスト仲間が二人もお手当に来てくれました!

まず最初はいつものようにママたちから
お話を聞きました

8か月の赤ちゃんのママの今の悩みは
離乳食が今一回だけれど
二回に増やすタイミングはいつなのか
という事でした

特に決まりは無いと思うのですが
現在お粥だけとのことでしたので
野菜スープや
味付け前のスープの具の野菜など
旬のものを少しあげ始めて
品数を増やしてからでも十分ではないか
という話になりました

一番大切なのはその子の様子をしっかりと観察すること
例えばお粥をあげ始めたら便秘になった、
同じような食品しか受け付けない、
など、良くありますよね

そうそう、
便秘になるという事は

水分が足りない
消化がまだ十分にできていない
量が多すぎる
早く進め過ぎている

その他考えられるのは
うつ伏せや身体を伸ばす時間が少なく
お腹を伸ばしたり
背筋に力を入れたり
胸を大きく開いたりする動作をあまり取り入れていない
なども考えられます

それから同じような食品しか食べない
という時
もしかしたら緑黄色野菜を身体が欲している
など、ママの母乳からは足りないものを
本能で欲している事もあります

同じ「同じものしか食べない」という状態でも
甘いもの
果物
お菓子
などは麻薬的に欲してしまうので
身体が欲している栄養素ではありません

離乳食の時期は
いや、幼稚園に入るころまで
甘いものや果物、お菓子などは
一切あげる必要はないのではと思います

幼稚園に入ると
どうしても他の子が食べているのを見かけて
食べたがります

それまであげる必要はないのでは?
第一子なら絶対にできます!
家に置かない、買わない、存在しないものとすれば良いのです!
2人目以降はそれも難しい、
でもなるべく遅くしたいですね


またまた話がそれました

離乳食に限らず
赤ちゃんやこどもたちの事は良く観察しましょう!


もう一人の10か月の赤ちゃんのママから
連休中実家に帰った時、
赤ちゃんが鼻がぐずぐずしていて
帰って来てから熱が出たけれど
ぱっと熱が下がった
クラニオセイクラルセラピーを
何度も受けているので
その効果では?
とのことでした

そうなんです、
クラニオセイクラルセラピーって
身体に必要なところを
自分で整えようとする力が働くので
どこか悪いところがあるときは
その部分を治そうと身体が働くので
その部分に良く効いたと思うのですが

とくにどこも悪いところがない方に聞くと
一番多い感想が
風邪をひかなくなった
熱が出てもすぐに下がるようになった
寝込まなくなった
など、

自然治癒力ってすごいですよね
誰でもみんな持っている力です

クラニオセイクラルセラピーは
その力を出す(本来の様に戻す)お手伝いだけです


またまた話がそれてしまいましたね~~

さて赤ちゃん体操です

photo:01

途中でいつも入れている体操ですが、
抱っこして肩に乗っけるようにして
背中全体をパンパンと上から下まで
叩いていきます

肌からの刺激は
呼吸器系をとっても強くしてくれます
昔からある「寒風摩擦」なんかもそうですね
これから寒い冬がやってきますから
パンパンいっぱい叩きましょう!

そして下の写真はでんぐり返しです

photo:02
ママのおひざの上に頭が下になるように乗せ、
両手を横に広げさせ、
足をママの胸の前あたりに揃え
ママが赤ちゃんの方の部分を支え
ママが膝で立つと
赤ちゃんがクルンと回ります

*専門的な指導のもと、行ってください
*対象の目安はお座りができるころからです
photo:03
2人ともきれいにクルンと回り、
「どや顔」見せてくれました!
photo:04
ベビーマッサージのうつ伏せの時も
両手で背中をパンパン、というよりパコパコかな、
少し空気を入れたようにいい音を立てて
背中全体をまた刺激していきました

そしてクラニオセイクラルセラピーの時間です
今日はセラピストが私を含めて3人
なので来てくれたお二人には
一人ずつママを担当してもらい
私は赤ちゃんのお手当に集中しました!
photo:06
そして終わった後は
ママとセラピスト4人で
枕の体操
体幹トレーニングを
ハードにこなしました!
photo:07
この教室に参加しての感想はのちほど~~!