日曜日は初めて岐阜の大垣ハーフマラソンに参加してきました
大垣駅に降りたのは20年ぶりくらい、名古屋駅から東海道線で35分くらい、スタート会場までは駅から歩いて行けてアクセス良かったです
駅でブロともkyukoさんと待ち合わせて会場入りし、荷物を預けてそれぞれのグループに向かいました
千葉ちゃんの元気な声援をもらってスタートしました
寒かったので背中にカイロを貼っててましたが、それでも中々身体が暖まらなかったです
街中を抜けると、のどかな景色になりましたが、そのころからあられかみぞれのような物が降ってきました
写真は撮れてませんでしたが
寒いのに水分とりすぎたかも
ゴールして暖かいお味噌汁を頂き生き返りました
おもてなしでぜんざいがあるとあったので、係の人に聞いた方へ行ってみましたが、他の人も探していてなかったようなので、多分売り切れてたのでしょう
その点はちょっと残念でした
大都市の大会のような派手さはなくても、地元の運営の方々やボランティアさんたちが盛り上げようという気持ちが伝わるあたたかくていい大会でしたので、また参加したいと思いました
着替えてkyukoさんと合流し、大垣城が駅へ向かう途中にあったので見学しました
以前訪れたはずなのですが、こんな街中にあったかなと、記憶があやふやになってました
お腹がすいたので商店街にあったラーメンやさんに入って、美味しいラーメンと餃子を頂いて
大垣駅でkyukoさんとお別れし、名古屋駅に向かい、夕食作る気なしだったのでお弁当を買って帰途に着きました
火曜日は今年最後の韓国語教室の授業で、帰りはいつものようにクラスメートと名古屋駅まで歩いて行きお茶しました
これからもできるだけ続けていきたいです