6月はまだ暑熱順化できてない時期、暑さが苦手な自分には身体にこたえます

グダグダ過ごしてあっという間に7月になってました




先月は山形旅ラン以外はこれといったこともありませんでしたが、今年一番の嬉しいことがありました



4月の初めに母が倒れて入院したとジム友の娘さんからラインを通して連絡をもらい、本人が連絡できないくらい、よほどのことと心配で仕方ありませんでした



5月末に退院したと本人から連絡をもらい、先月お土産のさくらんぼを渡しがてら会いました




私より少し若い60代前半、くも膜下出血でした


彼女は旦那さんが単身赴任中で、夜にジムへ行ってお風呂に入ってくることが多く、ジムのトイレで倒れてすぐに救急車で運ばれ手術したので、麻痺も言語障害もなく、家で倒れてたら旦那さんが帰ってくる週末まで気づかれずあの世行きだったと、冗談言えるくらいで、不幸中の幸いでほんとに良かったです


登山が趣味のジム友さん、息子たちが小学生の頃、一緒に子供会の役員をやった頃からの付き合いで、いつも元気いっぱいな人、自分でもまさか病で倒れるとは思ってもいなかったと

他人事とは思えません


還暦の時には、若いころからよく一緒に旅行に行ってた(初韓国旅行も一緒に行った)友人を病気で失くしました


小さな困り事は多々ありながら、元気に過ごせていること、あらためて

幸せなことと感じました




今月中頃から家のリフォームが始まるので、引き続きインドア生活になります


片付けの合間に、韓国ドラマ見たり本読んだり


先月読んだ本





先月作ったりんご酢入り梅シロップ完成


これで夏を乗り切りって



10月 大井川リバティマラソン

11月 名古屋アドベンチャー

12月 青島太平洋マラソン


を走ります


その前にマラソン大会ではないですが、9月に当選すれば10年ぶりのサザンの茅ケ崎ライブに参戦します


6月25日はサザンデビュー45周年で

YouTubeで特別配信がありました




マラソン大会は先着順でしたが、ライブチケットは抽選で、来週当選発表なのでドキドキです


10年前は映画館でライブビューイングだったので、今度は何とか当選してと祈るばかりです