皆さんのブログを読ませて頂いてると、すでに次のシーズンのマラソン大会をエントリーされた内容が多くなってきて、ワクワク感が伝わってきます。
まだ来週の岐阜清流ハーフと6月の山形東根さくらんぼマラソン5kmが控えているので、落ち着いたらエントリーしようと思ってます。
今のところの予定は、10月の大井川リバティ、12月の青島太平洋マラソン、2月の愛媛マラソンですが、多分抽選になるのもあるので流動的ではありますが、そういったことを考えるのも楽しいです。
去年中止になった時の愛媛のフィニッシャータオル。
今年は日程の関係でエントリーしなかったので、来年は走らせてほしいですが、コロナ前のように0関門が厳しくなるでしょうか。
愛媛に行ければ、日本全国都道府県制覇まで残すところ7県になります(旅行が主体です)
その合間のお楽しみ、劇団四季のキャッツを見てきました。
レ・ミゼラブル以来10年ぶりくらいのミュージカル鑑賞。
数年前に映画のキャッツを見て、今度はちゃんと舞台で見たいと思っていたので前売り券を買ってありました。
開演前だけ、自分の席で写真を撮れました。
平日のお昼間ながら、一階席はほとんど埋まっていました。
映画を見ていたのでストーリーはわかっていましたが、初めて見たら多分わかりにくかったかもしれないです。
でも歌と踊りが圧巻で、ストーリーはわからなくても、十分楽しめると思いました。
ミニオン仕様でした。
今週は韓国語教室も始まりました。
今年9年目、もう何年も中級クラス、単語10覚えても9忘れる頭脳レベルです。
習い始めたころの熱量もなくなり、老化防止に通っているようなものですが、一つでも新しい知識を吸収できればいいと思って継続しています。
クラスメートは個性豊かな方ばかりで、ぼんやり過ごしている自分なので、大いに刺激を頂いてます。
少しずつメンバーの入れ替わりがあり、2名増えて7人になり、今年はアラフォーのパーソナルトレーナー(エアロビのインストラクターっぽい方)の生徒さんが加入して気になってます。
雨の土曜日はジムは激混みなので、久しぶりにNetflixで韓国ドラマ三昧でした。
ソファーの横でわんこはすやすや
まったり。