4月の最初の日は、山歩きから始まりました


最寄り駅から近鉄電車で冨田駅まで行き三岐線に乗り換えます



三岐線は電車も駅舎も可愛いです






去年の夏以来2回目の藤原岳

お天気も良く、春休みの休日だったからか、家族連れが多かったです。

登山届け入れが満杯でした



アセビとかすみれの仲間みたいなの?花の名前詳しくないのですが




もう終わってるかなと思ってた福寿草をたくさん見れて癒されました


9合目から頂上までが長く感じます





雲ひとつなく、360度見渡せました




下界へ降りる途中、ヤマザクラがハラハラと舞い散る様が美しくて、いつまでも見ていたいと思いました





前後しますが、先月末のお花見

時々走りにいく荒子川公園は、いつもは閑散としていますが、桜の時期だけ駐車場係員が出動して、花見客で賑わうので走れずウォーキング



ライトアップもしてます



わんことも花見
初めて行った大府のみどり公園



ミモザの森



我が家の片隅のお花達


枯れたと思ってたクリスマスローズが咲いてました


ソメイヨシノだけでなく、最近は色々な種類の桜があって、咲く時期がずれるので、もう少しお花見楽しめそうです