例年なら今ころ、近所の公園の梅が満開で見頃なのですが、今年はまだちらほら程度で、いかにことしは寒かったことか


2月名古屋はよく雪が降って、ついつい走るのを諦め、オンラインマラソン一つ走りながらも、最低限100kmに届かず96kmでした

雪国のランナーさんからしたら

それくらいでという程度なんでしょうが




それとは反対に、ハナの散歩は外でしか用を足さないので雨でも雪でも必須で150km以上歩きました
朝夕夫と交代で行くのでハナはその倍、300km歩いたことになり頑張ってます
ハナのおかげで毎日一万歩歩いて
健康的に過ごせてます
時々こちらが疲れてますが





先代ワンコは雪が大好きでした



先日爪切りに動物病院へ
何か様子を察知してそわそわ
案の定診察台で大暴れでしたが
何とか私にしがみつきながら
切ってもらえました









本来なら今週金曜日からマラソンのために鹿児島へ行くはずでしたが、一昨日から
2泊3日で鹿児島へ行って今日帰ってきました






次男の用事で行ったので観光はなし
帰り待ち時間に空港近くの西郷公園に寄っただけです





大好きな温泉にも入れなかったので
空港の足湯に浸かりました







親元から離れ地方の大学へ通っていた次男は3年生の時に中退し
その後紆余曲折あり
数年間
何となく働いているだけの中途半端な状態に考えるところがあったのでしょうか
専門学校に入学し
自分より若い人達に混じって授業を受け、実習、国家試験対策など3年間頑張り、この度無事に卒業することができました
親身になって指導して下さった先生方や優しく接して下さったクラスメートの皆さんの存在が大きかったことが卒業式に出席して伝わってきました

卒業式に行っていいかダメ元で聞いたところ、来てもいいけど余計なこと言わんといてと釘を刺されながらも出かけて行きましたが行って良かったです
とてもこじんまりとしたアットホームな暖かい式でした



式が終わりピアノ演奏での3月9日
が流れる中見送りする時
思わず目頭が熱くなりました




4月から名古屋へは帰ってこず
鹿児島で就職する次男にエールを送り、私も兼ねてから子孝行するべく、この世を去る前日まで元気に自分の足で歩いて過ごせるよう
励んでいくつもりです