ほぼ4年ぶりの韓国訪問
釜山は3回目
さくらマラソンに合わせて
4月4日から4泊しました。
決める前に、一応夫にお伺いを立て
行ってくればの返事を
期待していたところ
思いもかけない展開に・・・
5kmのウォーキングコースに参加で
同行することになりました。
中部国際空港セントレアから
1時間半で釜山の金海空港到着
空港からはリムジンバスに乗って
釜山市内へ向かいました。
リムジンバスは予約してあった
ビジネスホテルの前が
停留所だったので便利でした。
国際市場やチャガルチ市場などの
観光スポットがあるエリアで
南浦洞というところです。
着いたのが7時半ころ
近くの食堂で食事をして
歩いて行ける
釜山タワーの夜景を見に行きました。
北野武の手形もあるピフ広場を通って
屋台で買ったホットクを
食べ歩きしながら
タワーに向かいました。
お昼のタワーには登ったことが
ありましたが
夜景は初めて見ました。
タワーからの写真はうまく
撮れなかったのでありませんが
360度見渡せて
想像してたより素晴らしい夜景を
見ることができました。
翌日チェックアウトして
荷物を預けて観光に出かけました。
次回釜山へ行ったら
行きたいと思っていた
韓国のマチュピチュと呼ばれている
甘川文化村というところに行って
みました。
ホテルから近かったですが
昼には慶州に移動したかったので
往復タクシーを利用しました。
壁に絵が描かれていたり
オブジェがあったり
インスタやってないですが
インスタ映えするスポットが
たくさんあります。
チャガルチ市場で魚料理を
食べる予定でしたが
時間がなくなって諦めて
慶州に向かいました。
地下鉄とバスを利用して
1時間半くらいで慶州に到着
ホテルはバスターミナルから
徒歩2分のところ
マックもスタバも近くにありました。
慶州は屋根のない博物館と
いわれるほど新羅時代の遺跡が
あちこちにある歴史的な観光地です。
ホテルでチェックインして
バスで大会が開かれる普門湖リゾートのTHe-K慶州ホテルへ行き
受付をして
千葉真子さんの
マラソン教室に参加しました。
有料でしたが
200人近く参加していたような
最後に明日はがんばりましょう
ということで一人ひとりに
ハイタッチしてくれました。
この後、観光でソウルにいて
ウォーキングコースに参加するため
慶州に来た韓国語教室の友人に会って
翌日の待ち合わせの相談をしました。
慶州さくらマラソンは
日本人は400人くらい
世界40カ国くらいの人が参加
したようです。
つづきます