話しが前後しますが

大会の前日に受付をしないといけないので
午後からのランニングイベントに
合わせて岐阜へ行きました。

今回の参加Tシャツ
なかなか良かったです。
小学生からの応援のお手紙に
頑張ろうと思いました。




ランニングイベントでは
高橋尚子さん、野口みずきさん
女性タレントの元マラソン1位で現在4位の
西川綾子さんたちのトークショー
ランニングクリニックなどがあり
とてもためになる話しや
面白い話しが聞けました。

その時に聞いた話しで実戦してみたのが
スタート地点で待っている時に
狭いスペースでもできる準備運動と
シドニーオリンピックの時に
激坂を上る時に実際に
心の中でつぶやいていたという言葉

上りは上を見ないで下を向いて
わたしはこざる、わたしはこざる
下る時は、わたしは小石、わたしは小石と
自分をそういうイメージにして
ということでした。

清流ハーフは坂はあまりないのですが
ちょっとした坂で思い出して
心の中でつぶやいてみましたが
次回、どこかで使えそうです。


一緒にランニングするコーナーでは
2時間以内、2時間から2時間半
3時間以内を目標の組に別れて
私はまん中の組で西川綾子さんと
3㎞走りましたがとても楽しかったです。



次の日のマラソンが終わった後は
サンプラザ中野くんのライブがあり
生ランナーを聞くこともできて
といっても疲労困憊で
広場まで行く気力がなく
ちょっと離れた所で
かき氷を食べながら聴いていたのですが。
2回、ランナーが聴こえてきたのは
どうやら1回は川内選手が歌っていたようです。
トークショーやチャリティーオークションも
あったようです。
2日間楽しめるとてもいい大会でした。


それから、今まででたことのある大会では
なかったと思いますが
中学生のボランティアさんが大活躍でした。
給水、沿道の応援、完走タオル渡しや
完走表発行など
皆さんとてもてきぱきと
一生懸命役割をこなしている姿は
見ていて気持ち良かったです。

ボランティアさん、スタッフ
関係者の方々、学生さん
地元の方々の温かさが伝わってくる
とてもすばらしい大会なので
また機会があったら参加したいと思いました。





あんなに暑かったのが
平年並みの季候に戻り
昨日の夜は涼しかったので
今月いっぱいは休むつもりで
予定にはなかったですが
10㎞ほど走ってきました。
とても気持ち良く走れました。