昨日の名古屋は
ほんとに寒かったですが
年末恒例、従妹と今年最後の
お出かけランチしてきました。
息子が小学生の時
父兄の社会見学で訪れたことがある
ノリタケの森へ
20年ぶりくらいでしょうか
行ってきました。







以前より、整備されて
きれいになっていました。
名古屋駅から地下鉄一駅で
歩いても行ける所にあり
ビルに囲まれながら
静かな空間で
都会のオアシスといった所です。
豪華なものから
カジュアルなものまで
色々なノリタケの食器が
展示販売されているショップで
目の保養をさせてもらいました。
買うには躊躇するお値段なので
せめて、ノリタケの食器を使った
ランチでもと

美味しく頂きました。
昨日は時間がなくて
行けなかったですが
すぐ近くに
トヨタ産業技術記念館があり
入場料はいりますが
車に興味がなくても
楽しめるらしいです。
機会があったら
行ってみたいと思います。
名古屋は主要8都市の中で
残念ながら魅力に欠ける街1位に
選ばれてしまいましたが
探してみれば
名古屋めしだけでなく
結構いい所があると思います。
また、春になったら
どこかいい所を探して
出かけようと約束して
帰途につきました。
行きに、地下鉄の改札口の前の
地図を見ていた
アジア系の観光客カップルに
駅員さんが観光案内の地図を渡して
ノリタケの森の行き方を
説明してましたが
何故か
地図を見ながら
従妹を待っていた私にも
地図を勧めてきました。
後から、断らずに
サンキュー、カムサミダ
とか言って
貰っておけば良かったと
思いました。
ほんとに寒かったですが
年末恒例、従妹と今年最後の
お出かけランチしてきました。
息子が小学生の時
父兄の社会見学で訪れたことがある
ノリタケの森へ
20年ぶりくらいでしょうか
行ってきました。







以前より、整備されて
きれいになっていました。
名古屋駅から地下鉄一駅で
歩いても行ける所にあり
ビルに囲まれながら
静かな空間で
都会のオアシスといった所です。
豪華なものから
カジュアルなものまで
色々なノリタケの食器が
展示販売されているショップで
目の保養をさせてもらいました。
買うには躊躇するお値段なので
せめて、ノリタケの食器を使った
ランチでもと

美味しく頂きました。
昨日は時間がなくて
行けなかったですが
すぐ近くに
トヨタ産業技術記念館があり
入場料はいりますが
車に興味がなくても
楽しめるらしいです。
機会があったら
行ってみたいと思います。
名古屋は主要8都市の中で
残念ながら魅力に欠ける街1位に
選ばれてしまいましたが
探してみれば
名古屋めしだけでなく
結構いい所があると思います。
また、春になったら
どこかいい所を探して
出かけようと約束して
帰途につきました。
行きに、地下鉄の改札口の前の
地図を見ていた
アジア系の観光客カップルに
駅員さんが観光案内の地図を渡して
ノリタケの森の行き方を
説明してましたが
何故か
地図を見ながら
従妹を待っていた私にも
地図を勧めてきました。
後から、断らずに
サンキュー、カムサミダ
とか言って
貰っておけば良かったと
思いました。