10日ほど前に
体幹を鍛えるためにやっている
ヨガで腰を痛めて
ランニングを控えてるので
読書の時間ができました。

ランニング関係の本を
全く読んだことがなく
この際と思い
小出監督と金哲彦しか
知らないので
この2冊を選んで読んでみました。



ランニングを始める前に
読んでおけば良かったかな
という感想。
練習メニューとかは
年配者には厳しいかなと思いましたが
ランニングの基本は
歩くことから始まり
ウォーキングを長く続けることが
脚力、心肺機能を高め
ランニングにつながることを
再認識しました。


早速、いつもは
自転車で行く美容院へ
歩いていきました。
途中に見た桜🌸
まだ二分咲きくらい。




何年かぶりに読んだ吉本ばなな
「デッドエンドの思い出」
辛い時のお薦め本とありましたが
いくつかの短編で
さらっと読めて
確かに、癒やされました。




ブロ友さんのお薦め
「大往生したけりゃ医療とかかわるな」
終活を考えなければならない
年令に近づいているので
身につまされる内容で
今後の過ごし方を考えさせられました。



他の方のブログを読んでいると
4月から何かを始めるという方が多く
確かに、気候も良く
何かを始めるには一番いい季節
ちょっとまだ走るのが不安なのですが
4月からまた頑張ろうと思います。