今日の名古屋は寒いというより
冷えるという感じでした。
先日5センチの積雪があった日より
積雪1センチの今日の方が寒かったです。
クリスマスローズが
凍えてました。

我が家の老犬
朝、なかなか起きてきませんでした。

寒くても散歩では元気でした。

暑いより、寒い方が得意な自分で
昨日はジムで10キロメートル走り
もう少し走れそうな感触があったので
今日は屋外で走ろうと
完全防備で準備したものの
夜になって
路面が凍結している所があるようなので
止めました。
で時間が余ったので
途中までになっていた
本を読み終えることができました。
芥川賞をとった
滝口悠生「死んでいないもの」

まだ単行本になってないようですが
家にあったので読んでみました。
(夫が本好きです)
故人の通夜に集まった親戚の人たちの
話しで、登場人物が多くて
最初は名前を覚えるのに気をとられて
いましたが、読んでいくうちに
故人と登場人物とのやり取りの
記憶や思い出に触れて
特に盛り上がりがあるわけでなく
淡々と進んでいく一夜の話しなのですが
読み終わった後
あたたかい気持ちになりました。
冷えるという感じでした。
先日5センチの積雪があった日より
積雪1センチの今日の方が寒かったです。
クリスマスローズが
凍えてました。

我が家の老犬
朝、なかなか起きてきませんでした。

寒くても散歩では元気でした。

暑いより、寒い方が得意な自分で
昨日はジムで10キロメートル走り
もう少し走れそうな感触があったので
今日は屋外で走ろうと
完全防備で準備したものの
夜になって
路面が凍結している所があるようなので
止めました。
で時間が余ったので
途中までになっていた
本を読み終えることができました。
芥川賞をとった
滝口悠生「死んでいないもの」

まだ単行本になってないようですが
家にあったので読んでみました。
(夫が本好きです)
故人の通夜に集まった親戚の人たちの
話しで、登場人物が多くて
最初は名前を覚えるのに気をとられて
いましたが、読んでいくうちに
故人と登場人物とのやり取りの
記憶や思い出に触れて
特に盛り上がりがあるわけでなく
淡々と進んでいく一夜の話しなのですが
読み終わった後
あたたかい気持ちになりました。