『POS08:ギミックナイフ発売記念』インタビュー(前半) | プラム・スタッフ ブログ

『POS08:ギミックナイフ発売記念』インタビュー(前半)

6月某日、東京―。

 

現在、好評発売中の「POS08:ギミックナイフ」。

今回は「POS08:ギミックナイフ」、発案者である“joe joe”氏と原型担当のS氏に商品化の感想等についてインタビューをした時の模様を前後編に分けて、ちょっとだけ紹介。

 

前半パートでは、きっかけとなった“あのコンテスト”からプロジェクトのスタートまでをご紹介。

それではど~ぞ~。

《机に並ぶ、プラアクトたち》

開発中の新作や、作例が集合。

 

 

(進行)‐まず、joe joeさんとピーエムオフィスエーの接点といえば・・・。

 

joe joe(以下j):昨年の『第弐回プラアクトコンテスト』への参加がきっかけでした。

原型担当S(以下S):約1年前の話になりますね。

j:そうですね。1年・・たっちゃいましたねw。

《第弐回プラアクトコンテスト》

2015年5月に開催。参加作品20作品以上。プラアクト初の全国版コンテスト。

「モデラーズ」「フォト」の2部門から各上位3名に賞品と別枠で『最優秀賞』。

『最優秀賞』の副賞は「POSで貴方のアイディア商品化」でした。

 

 

‐(笑)。 その時、参加頂いた20数作品あった中からの『最優秀作品賞受賞』がきっかけという事で。

 

S:そうそう。しかも「モデラーズ部門」でも確か、

j:はい。3位を頂きました。

S:すごかったですよ。2部門で受賞でしたから。

  その時作った作品の思い出とか、受賞の感想とかって思い出せますか?

j:当時は、色々コンテストに参加しようと調べてた時に「プラアクトコンテスト」の事を知って。

  ちょうど、直近でワンダーフェスティバルの開催があったんで、ブースでプラアクトの展示を

  見たり、その場で「武田」を買った事が参加のきっかけでした。

  で、武田は「赤」が基調だったんで、「これは、白にしたらかっこいいだろうなぁ」と。

  

  あとは、まぁうまくすれば、賞品の「アーサー」がもらえるかなぁ~位の気持ちだったんで、

  ちょっと申し訳なかったかなぁと感じたりもしたり(笑)

S:いやいやいや、すごかったですよ。

  武器まで改造してオリジナルの形にしてたりとか、塗装技術もすごかったです。

《joe joe氏、参加作品:「古代の戦士」》

骨と石をイメージした塗装、加工や組み替えのアイディアがポイント。

さらに氏曰く、アーサーの隣に飾りたくて、騎士型風にしているとの事。

 

‐「最優秀作品賞」受賞の決め手はどこだったんでしょうか?

 

S:「塗装技術」の高さと組み替えのセンスです。組み替えと加工、塗装だけで

  まとめる技術の高さが決めてでした。

《最優秀賞候補作品(一例)》

ニコ@レア氏の作品「Last of Shogun」。

高い塗装技術には、選考スタッフの原型師すら舌を巻くほど。

 

《joe joe氏が一番気になっていた作品》 

平久江 勝彦氏の作品「Knight Master」。joe joe氏が一番気になっていた作品は、

巧みにパーツの組み替えから、騎士型プラアクトを生み出した力作。

その力量はモデラーズ部門第2位に輝くほどに!!

 

‐なるほど。そして実際に商品化プロジェクトが動き出し始めたわけですが。

 

j:普段は発売された商品を手に取るだけだったので、自分がデザイン・アイディアしたものが

  商品化するというのは、不思議な感覚でした。

S:実際に携わってみてどうでした?

j:ん~・・・。当初のころからずっと、どうしたもんかなぁって思ってましたw。

  ともかく、やるからには変なものは出せないなって緊張しっぱなしで。

 

‐こちらにあるのが、そのデザイン案の詰まったファイルなんですね。

《joe joe氏、手製のデザイン案》

このほかに、ランス、肩鎧、斧、虫型PA等のアイディアが同時に上がってきました。

 

S:今でも大切に保管しています。

  頂いたデザイン案を見た時に改めて、この人にお願い出来てよかったと感じたのを覚えてます。

j:そう言ってもらえるなんて、なによりです。

S:自分は『肩鎧』のデザインが一番ツボだったんです。社内会議の場でもそちらを押したんですが・・・。

  他のスタッフ達からは、武器で色々組み替えが出来るものがいいだろうって事で『手裏剣』が選ばれました。

  しかも、ほぼほぼ初期案で進行できるくらいアイディアの完成度が高かったのを覚えてます。

j:そうなんですか。

  まったく連絡がなかったので、大丈夫だったかなとビクビクしてました(笑)。

 

 

プロジェクトが進み、実際に出来上がったサンプルを二人の感想はどうだったのか。

続きは《後半パート》で。

 

 

 

©PLUM

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

PLUM PMOA/PLUM ホームページ

http://www.pmoa.co.jp/

facebook Facebook ページ

https://www.facebook.com/PLUM/

 

★PLUM商品を買うなら★

 

PLUM PLUM WEB SHOP

http://www.pmoa.co.jp/shop/index.html

PLUM PLUM SHOP 楽天市場店

http://www.rakuten.co.jp/plumshop/

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。