「雫(しずく)の中のギャラリー」の新作が出来上がりました。
このシリーズは、食器にも使用される人体に無害な絵の具を使用しており、安心してご着用いただけます。熱で焼き付けているので、洗っても絵の具が落ちることはありません。※金たわしなど鋭利な物で擦ると剥がれる場合があります。
ビーズは中性洗剤(台所洗剤)や石鹸で洗う事もできますが、ピアス金具等のその他金属部分は他のアクセサリーと同様の取扱いをお願いしますね。
ひとつひとつ手描きですので、一つとして同じものはありません。ある意味一点ものなので、お手元に届いたピアスとの縁だと感じてご愛用くだされば幸いです。
まずは「すいか」スイカ西瓜
試作品は、スイカの緑の部分がうまく発色せず、真っ黒になってしまったのでボツになり。(でも割といい出来だったので試作品はそのうちメルカリで「アウトレット品」として出品予定)
どうしたら良いものかと試行錯誤して、今のデザインになりました。
スイカの白い部分は透明で、向こう側の光が通ります。反対に描かれた色も透過します。なので、白い部分が無くなって緑色になったりするのでご了承ください。
私的には透明のほうが、面白味があって良いと思ったので、あえて白色には塗りませんでした。
両親に見せてみたら、
「スイカに見えない、スイカはこんな形じゃない。」
と言われてしまいましたが・・・。
そりゃ、しずく型ですから、スイカの形じゃございません。
いいもん、自分が可愛いと思ってるからいいもん
お次は前回試作品をご紹介した(記事はこちら)
「青い金魚」
夏限定ですね。9×6mmのしずくビーズなので、とてもさりげなく、
もしかしたら絵が描かれているなんて気づかない人もいるんじゃないかというくらいです。
「あれ!?金魚が描いてる!!」と、気付いてビックリしてもらえたら嬉しいな
ニヤ
「ドットのお花」
こちらの白いビーズは光沢加工がされています。7×4mmなので、金魚ビーズより更に小さいです。
でも、色がはっきりしているので存在感はあります。
下手すると、北欧デザインに見えなくもないですね。 狙ってないよ
昔、自分のためのネイルアートで描いていたドット花を思い出して作ってみました。
ネイルの時は、真中の緑色部分はストーンやパールをくっつけてました。
右利きなので、右手のネイルに描くのは難しい。なのでドットにしてたように記憶しています。
色違いもあります。
こちらはひまわりに見えなくもない、オレンジ色のお花。実在するお花かは謎(笑)
黄色とオレンジ色と茶色と緑色で着色。
「水平線 海のゆらゆらしずくピアス/イヤリング」
夏にぴったり、涼しげなアクセサリーです。
現在、creemaで「夏の福袋・セット」フェアが開催されているので、このお花3種類と水平線 海のゆらゆらピアス/イヤリングの計4種類からよりどり2点でお買い得キャンペーンしています。
「フォレスト 輝く森」
角度によって色味が変わります。正面から見ると、もっと色がたくさん映ります。
実際は緑色が多いです。
裏側はこんな感じです。(右)
このシリーズは続々新作出品中。作るのが面白すぎ。
ではでは、
「Plum drop(プラム ドロップ)」の販売作品はこちら↓
【creema(クリーマ)】『Plum drop』
【minne(ミンネ)】『Plum drop』
【ココナラハンドメイド】『Plum drop』
お問い合わせ:plumdrop2016@gmail.com
ネット販売していない作品もご購入できます。上記にご連絡ください。
※『Plum drop(プラム ドロップ)』シズカ・マドカでご購入頂いた作品を、ツイッターもしくはブログ等にアップして頂いた方は、ぜひご連絡ください。リツイートやリブログ、アメブロ内でご紹介頂いた記事をご紹介致します。宜しくお願い致します