随分前に日経新聞でリークされていたが、NECとLenovoがPC事業に向けて合弁会社を設立すると発表した。

会社名は、「Lenovo NEC Holdings B.V.」だとのことである。

合弁会社設立後も、それぞれの製品ブランドを維持するという事から、共同で仕入れる事によるスケールメリットを活かすのか、もしくは、同じ製品にブランドだけ変えるといった兄弟PCなんてモノを作るのか、今後の展開に注目したい。

でも、結局のところ、PC販売では儲からないからこういうことが起こるのだろうと思う。
ハードウェアのビジネスモデルはもう既に崩壊したのかもしれない。

情報元:cnet japan