
昨日から使用しているiPadのトップページ(?)である。
そのうち、元々iPhone等で使用していたアプリは別として、iPadを購入してから初めて購入したものを下記に挙げてみる。
i文庫HD 700円
iELECTRIBE 1,200円
i文庫HDは、日本でのiBooksが実質機能していないことから、電子文書ツールとして最適だと思う。標準でも青空文庫の本が無料で読めるし、自分でpdfで作成することも可能だ。
また、不具合等が発見されたらすぐに対応しているところも好感が持てる。
色々な電子書籍が配布されているが、アプリケーション方式ではなく、このi文庫HDで統一してもいいと思う。
iELECTRIBEは、以前も紹介(→記事1、記事2)したが、操作性についてはiPadの大画面をフル活用していてまったく問題ない。KORGのアナログシンセが好きな人はたまらない音が出てくる。あ、もちろん、iPadの標準スピーカではなく、ヘッドホンや外部スピーカを接続するとだが。また、この機能が1,200円(6/30まで)で購入できるとはすばらしいと思う。
あと、Apple純正のPages、Numbers、Keynoteは今のところ購入していないが、デモ等で使用するなら必要だと考えている。
公式サイト:i文庫HD
公式サイト:iELECTRIBE
iPadファーストインプレ。ハードウェア編