この名前の根拠とするのは、各国のドメイン(例えば、islate.comとかislate.jp)が、Mark Monitorという名前で登録されており、それはAppleがダミーで取得したのではないかということだ。

調べる方もそうだが、(もしこれが本当にAppleが行ったのなら)やる方もここまでいろいろと細工することがすごいと思った。

ただ、日本語でのslate(スレート)は、あまり一般的な名詞ではないが、壁に貼る板状に切った岩を指している。もしこのまま「アイスレート」と命名されても今ひとつピンとこない。

まあ、ますます期待が深まったことだけは間違いない。

情報元:TechCrunch Japan