7月8日本日の
<五行>相剋
干支の組み合わせが相反しており、物事が
順調に進まない日とされています。
<十二直>成(なる)
物事が成就する日の意味で新しい事を
始めるには吉日とされ、結婚、引越しは吉
<二十八宿>亢(こう)
物品の購入、結納には吉。
普請、建築は凶です。
<吉日>神吉日
神事に関することは吉とされる日で
神社の参拝や祖先を祀ることなどは吉。
<凶日>十方暮、天火日
十方暮は干と支が「相剋」の関係で
組み合わさる日。
甲申から癸巳の間の10日間で、天地の気が
相剋する為何事もうまくいかないとされる
天火日は天に火気が激しい日で、
棟上げや屋根ふきなどを行えば、
火災に遭うとされています。
面白いと解れば、全てが変わってくる
