畑のモリンガは 2年モノ…
まだ 冬の気温に対応出来ないので
ビニールをかけて 温室にしました~( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
来年になれば 実の採取が出来るかな~(° ꈊ °)✧˖°オホッ!
沖縄では自生している モリンガ…
それ以外では 中々露地栽培は難しいそう…╭(๑¯⌓¯๑)╮
色々調べると幹が太くなれば、露地栽培も可能だという
さっそく、実験しようと 去年 簡易温室で育てると
無事、越冬出来ました~( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
今年は 初の試みで ムクナ豆を 実験的に 栽培し
結構な収穫がありました。
マカは、発芽せず 失敗に終わりましたが…╭(๑¯⌓¯๑)╮
自分の手で 土壌から意図して作る…
周りでは 変なモノ 植えてる って ヒンシュクかってますが
まあ、殆ど 一般に知られていない アーユルヴェーダ等のモノなので
仕方ないですね~( •̀ .̫ •́ )✧
現在 栽培出来ているコ達は

モリンガ

トゥルシー

月桃

ムクナ

ビンカミノールアリゲンテオ・バリエガータ

ブルーロータス
ビンカミノールちゃんに関しては18年前から 育ててます(笑)
これからも
いろんなコ達をこの手で クリエイトして行きたいな~٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
まだ 冬の気温に対応出来ないので
ビニールをかけて 温室にしました~( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
来年になれば 実の採取が出来るかな~(° ꈊ °)✧˖°オホッ!
沖縄では自生している モリンガ…
それ以外では 中々露地栽培は難しいそう…╭(๑¯⌓¯๑)╮
色々調べると幹が太くなれば、露地栽培も可能だという
さっそく、実験しようと 去年 簡易温室で育てると
無事、越冬出来ました~( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
今年は 初の試みで ムクナ豆を 実験的に 栽培し
結構な収穫がありました。
マカは、発芽せず 失敗に終わりましたが…╭(๑¯⌓¯๑)╮
自分の手で 土壌から意図して作る…
周りでは 変なモノ 植えてる って ヒンシュクかってますが
まあ、殆ど 一般に知られていない アーユルヴェーダ等のモノなので
仕方ないですね~( •̀ .̫ •́ )✧
現在 栽培出来ているコ達は

モリンガ

トゥルシー

月桃

ムクナ

ビンカミノールアリゲンテオ・バリエガータ

ブルーロータス
ビンカミノールちゃんに関しては18年前から 育ててます(笑)
これからも
いろんなコ達をこの手で クリエイトして行きたいな~٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)