8月最後の日…何と無く 予兆があり

9月の伊勢ツアーは 厳しいモノになると 覚悟して 出かけた。

やはり、当日ドタキャンや遅刻等 ゴタゴタあり

途中、諦める方もいたが 体調不良でも 遅刻でも 来る意識が あるなら 待つ事にした。

草津SAからの参加者もあり 草津で合流

全員揃って 車内でミニWSとなった。

今日は 試される…そんな日だったので 結構厳しいWSとなった。

猿田彦神社に着くと 結婚式が あったので 結局30分遅れたのが ジャストタイミングとなり

お祓いを受ける時 お宮参りのご家族と共に受ける事となった。

新たな門出と誕生である。


そして、月読宮、外宮と降りてくる イニシエーション

徹底的にお祓いをし

恒例の 内宮の前で 記念写真

いよいよ内宮へという時 不意に呼ばれ

見ると 大きな日輪が輝いていた

そして五十鈴川で浄め 神楽殿にて神楽舞 御垣内参拝 色々戴きました。

昼食は 手こね寿司と伊勢うどんに別れ 伊勢うどんを戴いた。

ツアーも無事終わり 途中 脱落者も無く 帰りのバスで

改めて 今回のツアーの話をしました。

人参をぶら下げるのは 好きじゃないので 終わってから 必要なら伝えるのですが


今回の厳しい関門を見事突破した 勇姿を讃え

猿田彦神社から 戴いた 御饌御酒 にて直会…

弥栄~!と

新大阪に着き 別れ 車で帰りました。

うまい具合に家に着くなり…凹○コテッ

仕事終了後 肉体の崩壊が 始まりました。(⌒-⌒; )

本来なら こういう時は 山で 冬眠したいのですが…

家族がいると そうもいかず…

最低限の事をし…寝ていました。

10日から 稲刈りに行かないといけないのに それまでに戻るか…

戻りましたけど…ヽ(=´▽`=)ノ

結構今回は キツかったでつ。゚(´つω・`。)゚。