土曜日学校でプログラミングをしました!
こんにちは
フリースクールにじのそら学園PLSです
まちづくりスポット稲毛様が主催している
「土曜日学校 小中台校」の
プログラミング講師としてお招きいただき
メガネという仕組みだけで
単純なプログラムから
とても複雑なプログラムまで作る
「ビスケット(Viscuit)」という
ソフトを使用して授業を実施しました
PLSの授業でも大好評のプログラミング
今回は小学1年生のご参加が多かったので
1年生のお子様と高学年のお子様を
ペアにして授業を進めました
様々な図形や絵をタブレットで
自分でプログラミングして動かします
まずはお弁当をつくってみました
二人の好きな具材を入れて
オリジナルのお弁当作り
「唐揚げが好き!トマトが好き!
ごはんいっぱい食べる!」
など盛り上がりながらとても美味しそうなお弁当が出来上がりました
また、三角の図形や海の中の生き物を
メガネを使って動かすプログラミングをしたり
メガネの仕組みがわかったら
幽霊をふわふわ動かしてみよう!
口をパクパク動かしてみよう!という
プログラミングもしてみました
はじめはメガネを使うと図形が動くことに
びっくりするお子様も
どうやったら動くのかな
どう動かせばいいかな
ペアで色々話し合いながらチャレンジ
方法がわかったペアが他のペアに
教えてあげている場面もありました
最後は、ペアごとに好きなイラストを描いて
それをプログラミングし
それぞれの個性が出ていて
キャラクター、風景、生物などそれぞれの
最初は少し緊張していたお子様たちも
操作を始めるとすぐに
「これを描く!」「あれ描いてー!」
など明るい声が飛び交っていました
また、ほとんどのお子様たちが
プログラミングゲームの経験があった為か
タブレットを慣れた手つきで操作できることに
驚きました
今回は1回目だったので楽しく学んでいただく
入門編の授業でしたが
また機会をいただければ今回学んだことが
繋がる授業を実施したいと考えています
お招きくださったまちスポ稲毛様
ご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました
にじのそら学園PLSのHPはこちら
9/18(月祝)にイベントやります
フリースクール等居場所の情報や
楽しめる企画が盛りだくさん
Zoomで参加できる企画もあります
是非、イベントにかける私たちの想いと
イベントの詳細をご覧ください♪