といっても、スポーツの話しじゃないんです。




観測史上、最高・最低・最大が続出しているんです。




昨シーズンの冬の降雪・最低気温が観測史上記録を更新して

から始まり。



その後、6月~8月の降雨量が観測史上最高を更新。



そして、8月岐阜・大阪・愛知など各地で人の体温より高い

猛暑となり観測史上最高を記録。



神戸の10月の平均気温が過去最高の20.7℃となり観測事情最高。



11月入ってからの爆弾低気圧による竜巻で、ある地点で最大瞬間風速

記録となった。


そして、まだ紅葉がすすまない。



豪雪、寒波、集中豪雨、炎暑、暴風とすごいことに。




確かに、冬は寒く、梅雨に雨が降り、夏暑くなるのが普通だけど、

すべてにおいて記録的にならなくっても・・・




しまいには、渡り鳥が沖縄で越冬し出し、北海道のマスコットがキタキツネ

からペンギンになったり、逆にサンゴ礁の北限が青森県の大間に移り、

東京ではマラリアが流行、房総半島GTが波止から釣れるように (* ̄m ̄) ププッ



今年の冬はどうなるのかなぁ。