皆様お久しぶりです♪♪♪

2月はレッスンが無かったので、オーストリアのウィーンとザルツブルグ、ドイツのミュンヘンに行ってきました(*^^*)

今までドイツ物を結構勉強してきましたが、実は私まだ一度もドイツ語圏に行った事がありませんでしたσ(^_^;)笑

なので、イタリアからなら近いし、レッスンも無いし、オペラをいっぱい見てこよう!と思い、行ってきました\(//∇//)\


そしてせっかくなのでミュージカルも観てきました 笑♪

観たものを書き出すと、

・マイフェアレディ
・カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師
・スウィーニー・トッド
・セヴィリアの理髪師
・カルメン
・ルサルカ
・サロメ
・エフゲニーオネーギン
・ホフマン物語
・イタリアのトルコ人(二回)
・皇帝ティートの慈悲
・マノン
・アドリアーナ・ルクヴルール
・魔笛

計15回観てきましたー☆

お金大丈夫?と心配されるかもしれませんが、なんと、一番安い席は3ユーロからあるんです!!!!!

これには私もビックリ(°_°)!!!

一流歌手が立ち見とはいえ、ワンコインコンサート並の値段で観れるだなんて、日本ではちょっと考えられないですよね。

スカラ座でも当日券の天井桟橋席が13ユーロなのに、ドイツ語圏ってなんて素晴らしいの!\(//∇//)\と感激しました 笑

しかも、スカラの場合はシーズンの演目を(一ヶ月位同じ演目を)やり続けているんですね。

でも、ドイツ語圏は、毎日違う演目をやってくれる劇場が多いみたいで、毎日通っても全く飽きないし、むしろ毎日通いたくなっちゃう感じでした 笑

因みに行ってきたのは、

・ウィーンシュターツオーパー(ウィーン国立歌劇場)
・ウィーンフォルクスオーパー
・ザルツブルグ州立劇場
・バイエルン国立歌劇場

です(*^^*)

この他にもお昼は教会のコンサートに行ったり、音楽家達の生家や所縁の地を訪ねたり、色々しました♪

思い出を全部書くと凄い長い分になってしまいそうなので、ピックアップして、印象深かった事だけ書いていきます(*^^*)♪

なのでしばらくドイツ語圏編になりますが、住んでいる場所はイタリアなので誤解なさらずにー(*^^*)笑