いつもありがとうございます☆

先月でこころざしがちょうど一年を迎えました。
この間、毎月TFTの基礎セミナーを開いてきました。
さまざまな職種の方、またいろいろなつながりから参加していただき、本当に感謝です☆

さて、この度カウンセリングルームで初となるTFT資格講座を開催させていただくことになりました。
こころざしのTFTセミナーを受けていただいた方、また資格には興味があるという方、TFTの復習をしたいという方にもおすすめです。

TFTパートナー講座は各地で開催されていて、その場所ごとにいろいろなテーマがあります。子育てのためのパートナー、児童福祉職の方向けのパートナーなどなど。今回こころざしでは、いろいろな仕事で、また仕事以外、日常生活の人間関係でもとても大事なスキルとなる”聞くこと=傾聴”をメインテーマにしました。

協会のパートナー紹介です。
http://tftjp.com/ws/pt

TFTパートナーの3つの特長

その①は、「寄り添う」ことから始まります。

困っている人がすべて専門家に繋がるとは限りません。 専門家に相談するほどでもないと思っているかもしれません。どこに相談していいかわからないかもしれません。ただ、我慢するしかなかったり、相談する元気もないのかもしれません。 そういったときに、寄り添って話を聞いてくれる人が身近にいれば、一人ではないことに気づき、余裕が出てきたり、元気が出てきたり、専門家に相談しようと思えるようになるかもしれません。

その②は、「TFT」スキルを学ぶことです。

パートナーは一般の方でも専門家でも学べる対人援助の講座です。家族のために学びたい人も対人援助の視点を持つことで、家族の問題を客観的に見られるようになります。 ストレスのほとんどは対人関係からきています。そして、心理的な症状のほとんどは背景に感情の問題があります。トラウマや不安、うつ症状など、今まで困難だとされてきたマイナス感情の軽減にTFTが大いに役立つわけです。

その③は、「対人援助の輪を広げる」ことです。

良いか悪いかの批判の多い情報が飛び交う世の中ですが、批判や排除ではなく、援助して育てる視点も重要です。社会は、人を育てることにもっとエネルギーを使うべきですし、気づけば使えます。それは、必ず社会にも個人にも還元されます。 援助の輪は、対立を減らしたり、孤立する家族や個人を支援につなげたり、連携や協力も生みます。住みやすいコミュニティ作りには欠かせないことです。 TFTはセラピーですが、セルフケアから、身近な援助、専門家の支援につながるコミュニケーションツールとしての役割も果たしてくれます。身近なパートナーの援助が、対人援助職の手の届かないところに手を差し伸べていただいたり、人のモチベーションや希望を高め、専門家の支援効果も高めてくれます。

こんな人たちにお勧めです

  • まわりの人に心理的援助をする方法を学びたい
  • うつやストレスに悩む身近な人をサポートしていきたい
  • 職場で同僚や顧客のメンタルヘルスに活用したい
  • 企業の労務人事など社内でメンタル強化、レジリエンスを高めたい
  • 子育てや介護など家族への援助がしたい
  • 心理的問題の知識を得て、災害支援、対人援助や社会貢献に関わりたい
  • ドラッグなどの物質依存を援助したい
  • 医療・心理・教育・福祉・スポーツなどの各専門家
  • TFTの復習をしたい専門家 など


対人援助資格講座TFTパートナー
  ~対人援助と傾聴の基礎~

日時:2016年1月17日(日)9:00~17:00
参加費:15,000円(専門家養成コース受講済み、パートナー再受講の方は5000円)
場所:奈良県天理市川原城町266東田ビル205
   カウンセリングルームこころざし
*パートナー受講後、専門家養成コースにステップアップされる方は10,000円の割引が適用されます。

☆お申し込みは→こちらです

協会ホームページ
http://tftjp.com


☆セミナーのお知らせ
12月19日(土)13:30~ 基礎&応用
お申し込みはこちら


☆こころざしメールマガジンのご案内
TFTだけでなく、医療やその他自然療法、食についてなど、健康に関する幅広い情報をほぼ週間ペースでお届けしています。最新号はこちらで読めます。
http://www.mag2.com/m/0001667917.html
バックナンバーはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCCwNv9z99RzmJpVIyI58cLQ


☆カウンセリング、セラピー、その他のお問い合わせについて
昼の時間帯は面接等によりお電話がつながりにくくなっております。
SMSかメールにてご連絡いただけると幸いです。

カウンセリングを受けるかどうかなども含めて、カウンセリング前のご相談もお受けしています。お気軽にご相談ください。
カウンセリング基本情報はこちら
お問い合わせはこちら



【関連キーワード】



メンタルヘルス
メンタルケア
メンタルヘルスマネジメント
メンタルトレーニング
メンタルヘルスとは
メンタルヘルスケア
メンタルクリニック
メンタルヘルス 資格
メンタルヘルス対策
メンタルヘルスチェック
メンタルヘルス検定
メンタルケア心理士
メンタルケアカウンセラー
メンタルケアとは
メンタルケアアドバイザー
メンタルヘルスマネジメントとは
メンタルトレーニング 方法
メンタルトレーニングで心を強くする方法
メンタルトレーニングとは
メンタルトレーニング 本
メンタルトレーニング スポーツ
メンタルトレーニング 資格
メンタルトレーニング講座
メンタルトレーニングの方法
メンタルヘルスとは何か
メンタルヘルスとは何ですか
メンタルヘルスとは 定義
メンタルヘルスとは 簡単に
メンタルヘルスとは 看護
メンタルヘルスとは 資料
メンタルヘルスケアとは
メンタルヘルスケアマネジメント
メンタルヘルスケア対策
メンタルヘルスケア 資格
メンタルクリニックとは
メンタル
メンタルヘルス 義務化
メンタル 意味
メンタル 弱い
メンタルとは
メンタルヘルス セルフケア
メンタルヘルス板
メンタルトレーニング セミナー
メンタルトレーニング 本 おすすめ
メンタルトレーニング 仕事
メンタルトレーニング スポーツ 本
メンタルヘルス 義務化 罰則
メンタルヘルス 義務化 資格
メンタルヘルス 義務化 セミナー
メンタルヘルス 義務化 対象
メンタルヘルス 義務化 いつから
メンタルヘルス 義務化 産業医
メンタルヘルス 義務化 対策
メンタル 意味 知恵袋
メンタル 意味 反対
フィジカル メンタル 意味
インストル メンタル 意味
ムーブ メンタル 意味
職場 メンタルヘルスとは
メンタル 弱い 仕事
メンタル 弱い スポーツ
メンタル 弱い 彼氏
メンタル 弱い人
メンタル 弱い 男
メンタル 弱い 診断
メンタル 弱い 意味
メンタル 弱い 克服
メンタル 弱い人 接し方
メンタルとは何か
サッカー メンタルとは
スポーツ心理学 メンタルとは
スポーツ メンタルとは
カウンセリングサービス
カウンセリングとは
カウンセリングマインド
カウンセリング 心療内科
カウンセリング 資格
カウンセリングルーム
カウンセリングマインドとは
カウンセリングサービスの裏
カウンセリングサービス 評判
心理カウンセラー 資格
心理カウンセラーになるには
心理カウンセラーとは
心理カウンセラー 給料
心理カウンセラー 国家資格
心理カウンセラー養成講座
心理
心理学者
心理学 仕事
カウンセリングサービス 心理学講座
カウンセリングサービス 根本
カウンセリングサービス 口コミ
カウンセリングとは何か
カウンセリングとは 定義
カウンセリングとは 意味
カウンセリングとは 臨床心理士
カウンセリングとは 論文
カウンセリングとは 教育
カウンセリングマインド 意味
カウンセリングマインド 3つの要素
カウンセリングマインド 教育
カウンセリングマインドとは 教育
カウンセリングマインド 事例
カウンセリングマインド 保育
カウンセリングマインド 定義
カウンセリング 心療内科 東京
カウンセリング 心療内科 効果
カウンセリング 資格 現状
カウンセリング 資格 一覧
カウンセリング 資格 種類
カウンセリング 資格 国家資格
カウンセリング 資格取得
カウンセリングマインドとは 教育相談
カウンセリングマインドとは 保育
カウンセリングマインドとは何か
カウンセリングマインドとは 意味
カウンセリング
カウンセリング 料金
カウンセリングサービス ブログ
カウンセリングサービス感謝祭
カウンセリングサービス 恋愛
カウンセリングサービス きくまる
カウンセリングとは 心理学
カウンセリング 料金 相場
カウンセリング 料金 高い
カウンセリング 料金 保険
カウンセリング 料金 安い
カウンセリング 料金 心療内科
カウンセリング 資格 独学
カウンセリング 資格 必要
カウンセリング 資格 難易度
カウンセリングマインド研修
カウンセリングマインド 教師
カウンセリングマインド保育者
カウンセリングマインド保育
カウンセリングマインド定義
カウンセリングマインド 教員
カウンセリングマインド 保育 意味
カウンセリングマインド 原則
メンタルマネジメントとは
メンタルマネジメント 有効性
メンタルマネジメント スポーツ
メンタルマネジメント 意味
メンタルマネジメント 本
メンタルマネジメント 資格
メンタルマネジメント
メンタルマネジメントセミナー
メンタルマネジメント 呼吸法
メンタルマネジメント意味
心理相談員
心理相談員 資格
心理相談員 研修
心理相談員とは
心理相談員になるには
心理相談室
心理相談員の仕事
心理相談
電話相談室
電話相談員
電話相談員になるには
電話相談
電話相談 恋愛
電話相談 悩み
電話相談 病気
電話相談 仕事
恋愛相談 電話相談
電話相談室 リアル
電話相談 悩み事
子育て 悩み 電話相談
仕事 悩み 電話相談
思春期 性 悩み 電話相談
思春期 悩み 電話相談
子供 電話相談 病気
病気 症状 電話相談
仕事の悩み 電話相談
仕事辞めたい 電話相談
仕事 ストレス 電話相談
skype相談
skype 相談窓口
認定資格とは
認定資格 一覧
認定資格制度
認定資格制度 申請
認定資格
認定資格 医療
認定資格研修
認定資格 医療 福祉
医療系 認定資格
資格講座
資格講座 比較
資格講座 おすすめ
資格講座口コミ