
イングリッシュスクールココロ
【英国式フラワーアレンジメントレッスン】
今回は、ワタクシ、生徒さんが自分からマキ先生に英語で質問するのを聞き逃しませんでした

"Where should I put?"
どこに、させばいいですか?
回を重ねる事に、少しずつ、一人でフラワーアレンジメントが作れるような気になって来ます

Focal point
や
Grouping
など
シンプルな英語で教えてもらうと、フラワーアレンジメントの作り方を1つずつよく理解していっている気がします。
同じお花を使っても、自分の好きな形shapeで自分だけのアレンジメントが作れます

英国式フラワーアレンジメントは、自然と溶け込むアレンジメントなので、お家に飾ると、ほんとうによく馴染んで、毎日、癒されます。そして、そして、蔓や木は、長持ちで、裕に1ヶ月は持ちます。
今回のお花
ダリア、ストック、青文字、プロテア、ぜんまい、アイビー、シダ
Dahlia, stock, lindera , protea, fern shoot, ivy, fern leaf.
ぜんまいがfernで、ちょっとびっくりな私でした。シダfernと覚えていたので、シダの芽のぜんまい、わらびも、当然fernですね

我々、日本人にとっては、ぜんまい、シダ、蕨と呼び名が違うのに!
米、飯、稲も、全部、riceですが、fernシダも!
そして、proteaは、イギリスでは、exotic flowerと言われているそうで、あまり分類しないそうです。
マキ先生は、イギリスのフラワーアレンジメント講師の国家資格を持っています。
イギリスの色んなお花事情についてのお話もとっても楽しいです

次回は、こちらです。
4月18日(土)13:00~
料金:¥6,600
イングリッシュスクールココロ 大州本校
次回もお楽しみに~
