京都旅行のお土産編。
八坂神社に向かう途中、私の後ろのMさんが、突然
「やきれんこん~、やきれんこん~」とつぶやき
始めました。
何?何?と振り返ると、「焼きれんこん」と書かれた木箱がお店の前に陳列してありました。
そのお店は「水円」という、これまた、惹かれてしまうお店じゃあ~りませんか。
さっそく、Mさんのつぶやきに従って、お店に入り、「焼きれんこん」をゲット。
お店の方が、「オーブントースターで焼いて召し上がってくださいね~。」と。
早速お家に帰って、オーブントースターで焼いてみました。
美味しい~~~~
めっちゃ美味しい
もっと買って帰れば良かったです。
和久傳のれんこん餅と似てるなぁと思っていたら、元和久傳の料理長がオープンされたお店なのだそうです。
一緒に買ったSさんは、れんこん餅じゃなくて、焼きれんこん と何度も言いなおしたのは、やはり、和久傳さんと似た味だったからなのねぇ~と。
家庭画報.comにも、水円さんが掲載さていました。
http://www.kateigaho.com/recommend/report/kyoto/20130115_1466.html
この下河原は、行きたいお店が立ち並び、もう、どうして良いか分りません