Kusama's avant-garde world on display in Osaka
Featuring about 100 pieces, it is the first solo exhibition for the 82-year-old Kusama in Osaka.
Asahi Japan Watch
草間弥生さんのアバンギャルドな世界の展示会が大阪であるそうです。
100もの作品をfeatreしていて、82歳の草間さんが初めてのソロ展覧会なのだそうですが、
フィーチャーするって、日本語にもなっているので、なんとなく意味は分かりますよね。
でも、実は、この「なんとなく分かっている」っていうのが曲者で、
「なんとなく」では、実際に使うことができませんし、時には、理解も間違っていたりします。
では、いつものごとく、コビルドで見てみましょう。
featureには、名詞と動詞がありますが、今日は、動詞のみを転載しました。
fea|ture /fi:tS·r/
feature features featuring featured
3 VERB V n, V n
When something such as a film or exhibition features a particular person or thing, they are an important part of it.
It's a great movie and it features a Spanish actor who is going to be a world star within a year...
This spectacular event, now in its 5th year, features a stunning catwalk show.
= include
映画や展覧会のようなものが、ある人や物をfeatureする時、それらは、その映画や展覧会で重要な部分、要素である。
例>それは、素晴らしい映画で、1年以内に世界的なスターになるであろうスペイン人の俳優を重要な部分にしている。→主役にしている。
この超大イベントは、今年5年目ですが、すばらしいファッションショーを重要な部分にしている。
© HarperCollins Publishers 2006
つまり、草間さんの作品を100店も展示すると言う事が、この展覧会の目玉なのですね。featureは、そのイベントで最も重要な要素や、映画なや主役として、その人や物を特徴づけているのです。
【feature】 [フィーチュァ] 動詞 ~を呼び物にする、~を特集する、~を主演させる